
愛媛新聞コラム伊予弁・第1回「海の向こうに魅せられて」
どーもどーも!久しぶりすぎる、るいるいです!
「2020年はnoteを366日分更新する!」の目標を達成できず、変なとこ完璧主義なわたしはその目標を2021年になっても達成してから次の記事へいくべきか〜とか(ほぼ謎の意地)
いやでもそれも無理だったら今年どんなネタでnote再開すればええんや〜とか考えてたらもう2021年もはや6月です。今年半分終わりかけです。時間はリアルで残酷です。
そんなボヤボヤしてるわたしに朗報が!
なんと、わが地元・愛媛の新聞社が発行する
愛媛新聞のコラム「伊予弁」で、執筆させていただけることに!!
ちょっと話は変わりますが約20年前、やっと一家にパソコン一台時代に突入し「インターネットで投稿する」ということができるようになってきた中学生の頃、愛媛新聞の読者ページ「ヤング落書き帳(通称・ヤン落)」によく投稿していました。
投稿してからしばらくは、毎朝ヤン落ページをチェックするのが日課。
投稿が掲載されたら謝礼でいただける図書券が届いては、よく本屋に漫画を買いに行ってたな〜懐かしい!
大人になった今もたまに読書ページに投稿してて、なんならばあちゃんの方が読者ページによく投稿してて、どちらが年間で多く掲載されるか競ったりなんかしています(ほぼばあちゃんの圧勝)
そんなわたしの生活の中でも馴染みがある地元紙に、コラムを載せてもらえるなんて・・・
お話をいただいた時は「ぜひやりたいです!」と、電話なのに一人で食い気味に前のめりになりましたね。
コラムはいつかやってみたいと思っていたから、念願叶って喜びの舞!
はちゃめちゃに前置きが長くなりましたが、先週2021年6月7日付の愛媛新聞に掲載された第一回目はコチラです(愛媛新聞社様から転載許諾をいただいています)
▼

執筆のお話をいただいてから、一回目は旅の話にしようと決めていました。
コロナが流行して自由奔放に旅できなくなってしまった今。息するくらいの感覚でホイホイ旅してきたわたしにとって、まさに青天の霹靂だった2020年。
自由に旅できていたことにありがたみも感じました。
が、
やっぱり旅はしたい!自由にウロウロしたい!!
これはきっと死ぬまで変わらないだろうなぁ・・・
そんな想いを自分で再確認した第1回目となりました。
伊予弁はわたし以外にも愛媛在住の11人の方がいろんなテーマで執筆されていて、掲載は月・水・金の週3日。
2021年10月まで全6回分を執筆させていただきます。
次回の伊予弁掲載は、7月5日(月)です!
次のテーマは何にしようか絶賛考え中〜〜〜 ぜひぜひご覧くださいね〜!
【 愛媛新聞購読者さんへのプチ朗報 】
愛媛新聞を定期購読されている方は、追加料金なしで「電子版」を利用できるそうです〜!これはめちゃくちゃお得やし、家でゆっくり紙面読む時間ない!って人は登録必須ですぞ!!詳しくはコチラ
▼
いいなと思ったら応援しよう!
