![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19225167/rectangle_large_type_2_7d7a47b2a746fbba334acc74ee43e8d1.png?width=1200)
タビワライフのクラウドファンディング
みんな クラウドファンディング(略称クラファン) をご存知だろうか?
クラウドファンディング(crowdfunding)とは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。途上国支援や商品開発、自伝本の制作など幅広いプロジェクトが実施されています。[ READYFORより引用]
めちゃめちゃ簡単に言うと「カフェを立ち上げます!協賛お願いします!」っていう発案者がいて、そのカフェのコンセプトに賛同できる人が協賛(支援)する仕組み。
協賛した場合は、リターン(いわゆるお返し)というものがあって
1000円協賛した人 → カフェのオリジナルステッカー
3000円協賛した人 → カフェがオープンしたら使えるドリンク券
5000円協賛した人 → カフェがオープンしたら使えるランチ券
っていうように、協賛する金額によってリターンの内容が違うところもおもしろい。
でもクラファンの大きなポイントは、どんなリターンがもらえるかということよりも「発信者の考えがおもしろい & 興味ある & 賛同できる!だから応援&協力したい!」ってところ。
そんなクラファンに今まさしく(2/12水から!!)挑戦している、 タビワライフ のふたり👫
【クラファン開始しました!🎉㊗️】
— タビワライフ / クラファン挑戦中🚐🌟 (@tabiwalife) February 12, 2020
日常をより豊かにしてくれる
「バンライフ」という選択肢を
たくさんの人に知ってほしい。
という想いをのせた
クラウドファンディングが
ついに、始まりました!!
ぜひ…!
応援よろしくお願いいたします!!🙇♂️🙇♀️🌟https://t.co/7S25mWf2p2#バンライフ
「死ぬまで新婚旅行」している涼ちゃん大地くん。
(ふたりと出会ったのは2018年、ふたりがはじめるオンラインサロンに入ったのがきっかけ!)
昨年はヨーロッパと四国をバンライフして、そのバンライフの魅力にはまったふたりが、今度は自分たちのオリジナルバンをつくることに挑戦!
もうふたりの発信することは、いつもワクワクすることばっかり!
わたしもずっとクラファンページの公開を楽しみにしていて、支援させてもらった!
なんで支援するのか?
それは、ふたりが目指すライフスタイルにものすごく共感できるから。
海外でも日本でも、暮らすように旅をしているふたりに憧れるから。
ふたりがいっぱい試行錯誤して努力しているのを感じるから。
ふたりの挑戦や発信にいつも刺激をもらうから。
何よりもふたりのことがだいすきだから。
ふたりの活動から刺激をもらって、またそれがわたしも自分のやりたいことのパワーになる。こんなに素敵なエネルギー循環ないと思う!笑
感覚的には、好きなアーティストを応援するのとすごく似てる。
好きなアーティストがいたら、ファンクラブに入ったり、ライブに行ったり、グッズを買ったり、出演したTVを観たり、SNSをチェックしたりするよね。
それとほぼ変わらん感じ。
タビワライフのふたりがいろんなことを考えて考えて、挑戦したクラファン。
ふたりの想いが詰まりに詰まったページはこちら
👇
ぜひぜひふたりのことを知ってほしい!
ふたりからもらった刺激を、今日のパワーに!
2020年2月12日(水)🌱
いいなと思ったら応援しよう!
![るいるい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147525903/profile_fd4093bebba32f4393e37374e246d506.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)