
ポピュリズムが台頭し利用され世論を扇情的に創作し悲劇からの学習は結局する気がない大衆が巣食う世界において僕たちは如何に正気でいられるかが試される。
言いたいことはタイトルでほぼ言ったので、あとはどうでもいいイラストと戯言でも投下しとくか。先ずは馬の尻尾、豚の尻尾↓
「ごきげんよう」を千回(+2)で、すっぱりとお辞めになるそうだ。何だかいさぎよい。
私はというと今日で連続投稿1015日目。もう辞めてもいいのに辞める勇気も動機もない。変わらない日常が大好き過ぎて変わる勇気がなく進化しないのでいつの間にかきっと退化してる。既にナニカを失っているのに気づいていないのかもしれない。私はとうに朽ちていて残留思念が蟲になり、蟲がたくさん集まってグレムリン小娘をかたどって、そ奴らが毎日こそこそ蠢いてnoteにアップロードしているのかもよ。
毎日が惰性で続くことを許されているのは平和な証拠だ恵まれている。羽田に降り立つアプローチの飛行機が午後になるとよく上空を飛ぶ。時々は結構な低空だ。飛行機の音で逃げずに空をその場で見上げられるのもココが紛争地じゃあないからだ。そういう地の人には甚だ申し訳なく思うが甘受しています(でも何かの折に何かを分けるから)。
いいなと思ったら応援しよう!
