
今は誰もほんの少し先の未来さえわからないことは、ワカリマス。
ひと月前、ゴールデンステイホーム週間の始まりの頃、突然車が壊れた。シフトレバーがまともに動かなくなってRポジションにすることが出来なくなった。トランスミッションに繋がる物理的なリンケージが曲がっているとのことだった(原因不明)。そうなった原因(衝突事故してない)がそもそもどこかにあるはずでトランスミッションオーバーホール的な作業か全載せ替えレベルだった。費用も時間もかかる(国産車じゃないので海外からパーツ取り寄せの要が出る可能性も低くない、時世的に海外から輸送に時間もかかるかもしれない。タイヤの溝が浅くなってるから一年点検の時にはタイヤ履き替え勧められるな。出回ってる量が多くないタイプのサイズなので安くないんだよな、とか思ってはいたけど本体が壊れるとはな。予測できなかったわそんな未来。今となってはもしや予兆か?と思ってしまうんだがサイドブレーキの遊びが大きくなった。車止めに押し付けるような停め方するとフットブレーキ解除するとうわ?って前に出るような感じが出てた。サイドブレーキとトランスミッションとシフトレバーのリンケージにどんな関連があるかわからないけれど。
そんなこんなで第三の選択、買い替えを選んだ。そして昨日が納車の日だった。3ナンバーから5ナンバーに、1.6リッターのFFからほぼ千㏄ のRRになりました。知らんかったけど衝突防止センサーついとるしバックモニター付いてた。尻ウォーマーも付いてた。なのにどうもドアミラーが手動での折り畳み展開だ(ミラー角度調整は電動)。そんなことはともかく、千と言えばセントチヒロ・チッチ…ではなく、
今日は連続999日、銀河鉄道っぽい数の日でした。なので、私が昏倒して意識をとりもどせなかったり死んだりnoteが死んだりしていなければ明日は千です。1000日目です。だから今日は千日前。心ある関西在住の人は、千日前に集合やで(←渋谷凪咲の声で脳内再生推奨)。予測されうる未来です。
記念してどうこうとかするところかもしれないけどしません。フツーに今まで通りがいちばん。今まで通りに戻れない日常が続いてるわけだし(詭弁)。
いいなと思ったら応援しよう!
