あいさえあればいまよりまし
テレビかなんかで10代〜20代の音楽の聴き方、サブスクリプションが90%越えるとかなんとか言ってたかも。音楽のサブスクリプションは日本の場合、アーティストやレーベルによって許してなかったりダウンロード販売より時期がズレたり曲によって許したり許してなかったり。で、そうなると年代によってチャートも変化する。サブスクリプションで聴けない楽曲はチャートインしない(多分、例外は米津玄師)。10〜20代はあいみょんが絶大。1〜3位を独占し4位に欅坂46。何れも心の闇が見え隠れする系だ(*'▽'*) 今のその年代、心の闇と同居してんのか闘ってんのか。
さっきラジコで聴いてたJ-waveでゲストでAimerさん出てたのにずっと聴いてて話が頭に入ってなかったからAimerさんだとは曲がかかるまで気が付かなかった。Aimerさんの最近の楽曲はまだサブスクリプションを許してないけどどうなの? Spotifyで全世界のアジアンアーティストの中上位10人の7位で女性では1番とか言ってたけど、Spotifyは許してんのかな? 私はiPhonerなのでAppleMusic派。Spotifyが良い面もあるけどね。iCloud music絡みもあるんです。てか、こうやってyoutubeのリンク貼ってもiPhoneのnoteアプリ上では再生されなくない? 前からそうだっけ? noteアプリ上でリンクを長押ししてyoutubeアプリに送るなりすると再生出来るけど。
で、J-wave、サブスクリプションサービス幾つ利用している?アンケートをしてたっぽい。私は今は、AppleMusic、am͜a͉zon prime、Adobe Creative Cloud の3つかな? Netflix 辞めたから。サブスクリプション、一見いいんだけど年月経て行くと結果的に高い場合あるよね。特にAdobeとか他、アプリの使用権利は。いちいちアップデート料金支払わくてもいいけど必ずしもアプデ望んでるわけでもなかったり。特にプロの現場は枯れてバグがあっても知れ渡ってる古めのバージョンを好む。トラブル少ないから。動画や音楽もいざという時思い立った時に観れる聴けるけど案外とそんなにガツガツ観聴きしないよね。そして契約解除すると何も所有していない。長年の料金支払いしてても辞めたら所有が許されていない。ひらがなけやきから日向坂46になった子たちが洋服のサブスクリプションのCMでデビュー曲のタイアップとして踊ってる。今後もいろいろとサブスクが主流になるのかも。それにより価値観や流行、ビジネスも変化するかもな。そのパラダイムシフトに巻き込まれるのはどの業態か。
あ、今日はコレ。この扉絵をみんなのフォトギャラリーに入れときます。kaeruco のキーワードで検索。あとタイトルは最初に付けて中身考えてなかったからあんまり関連ないでつね。