![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11815831/rectangle_large_type_2_dcfe052f9e3ca6f7295aa7db349300cf.jpeg?width=1200)
イイモノスキナモノが流行るとは限らない埋もれて消え去るのは珍しくもない
だからといって、流行ってないからみんなが知らないからってダメじゃない。悪いんじゃない。こんな人知れないようなとこでだけど令和の時代になっても掘り起こされる。(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
The gardens
伊秩弘将プロデュース、Junkoをボーカルに据えた音楽ユニット。ロリエのCMのタイアップがあって、それなりに音の露出はあったと思うけど。ボーカルJunkoの結婚で事実上の活動がなくなった。
the Indigo
まだ活動はしてるのかな? その実、あまり知らない。でも↓の曲が好きで。
「ココロニ」
akiko
NYハーレムのアポロシアター、アマチュアナイトに飛び入り出演して喝采を得たという触れ込みのヒト。残念ながらyoutubeとか他で楽曲を見つけられない。同じ名前の全くいろいろ違うジャズシンガーになってしまう。80年末から90年代のR&B、フュージョンっぽい音に弾んだ透明感のある声にいやらしくない英語の発音が耳に心地よい。宇多田ヒカルのautomaticにもやや近い印象を持つけどこの人の方がなんだかニューヨーカーっぽい。CDの棚から探し出して見たら同じのが2枚見つかる(あるある)。右上の一枚目は当時のフジテレビの深夜ドラマ枠「東京SEX」(トイズファクトリー一社提供)のエンディングテーマだったmelody of luv。あ、あったYouTubeに↓
もう一曲いいのがあるからそれないかと思って検索すると小林明子の「恋に落ちて」ばっかりヒットしちゃうんだよorz 「Falling in Love」て似たタイトルで名前も一部同じなもんだから(θェθ╬)
あ、iPhoneアプリでこのyoutubeのリンク動画が観られない、とおもっている方、リンク画面上のタイトル部を長押ししつつ上にスワイプするとメニューが出る筈なんで、リンクを開くとか選ぶと再生される筈です。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaeruco ... ((( ∧(◉ _ ◉)∧](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24361/profile_29587c9e9f7a40325aa834be19b579dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)