シェア
kaeruco ... ((( ∧(◉ _ ◉)∧
2017年7月14日 19:05
ひと頃、だいぶ肉感的なひと…端的に言えば、おでぶちゃんを描くのが好きだった。そのキッカケは2000年代前半、ローライズがイケてて腰パン全盛の頃のロンドンの街中で見かけた女の人。英国人の女の人はまあまあ大柄な人が多くガタイも良かったりするんだけど、その人は170-180cm で 80-90㎏ 位はありそうな固太りっぽい感じだった。そんな人がトップスはフィットしたTシャツで丈も短くてお腹のお肉が惜
2017年7月11日 15:21
私には姉がいてザツに言えば文学少女だった。姉が持っている本の中に新書館のフォアレディースシリーズというのが何冊もあり、それは基本的には詩や散文に挿絵を多く付けたもので、立原えりかや落合恵子、寺山修司たちの文に宇野亜喜良や沢渡朔の写真もあったかな?挿絵の構成だった。それを見て寺山修司を知り宇野亜喜良のイラストに目覚めたのである。
2017年7月10日 16:10
小さい頃からどうもラクガキをするのは好きだったようだ。学習ノートの至る所に自作キャラの自作マンガを描いてたな、ってのは思い出せる。でも、どっぷり好きになってそればかりを真似するようになったのは宇野亜喜良のイラストを見てからだ。なのでイラストレータとしての私の発端は宇野亜喜良と言えるのだが直接の指導を受けたとかそういうのはない。後年、直接お会いし仕事をすることがあったがその時は私は絵を見てもらっては