
【全文無料】煌臨しないグランツ構築
【はじめに】
こんにちは
1月末納期日の案件が完了し、日々暇している社会人です。
今回は新弾のオラクルスピリットを採用した【降臨しないグランツデッキ】を考案致しました。
まず、契約編第4章にて登場する新規オラクルスピリットは以下の通りです
オラクル二十一柱 XV ザ・デビル

オラクル二十一柱 XII ザ・ハングドマン

オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント

筆者の注目具合はジャッジメント>ハングドマン>デビルであり、
やはり競技勢として、金雲対面で提示できるシンウルトラマンのジャッジメントは注目度と期待度が高いです。
今回はそのジャッジメントを用いたフリー対戦、ワンチャン開拓すれば競技シーンでも使用できる【オラクルグランツ】というデッキをご紹介します。
それでは

【審判と愚者】
皆さんこのカードを覚えていますでしょうか
オラクル二十一柱 0 ザ・フール

イラストが完全にロロであり、公開時は少しだけ騒がれていました。
能力は以下の通り(要約)
・メインステップ中は6色シンボル
・「オラクル」がアタックするとカウント+1 or 1コアブ or 1点回復(上限6)
・アタックステップになるとシンボル0
主な運用方法は6色シンボル軽減のカードをプレイするための補佐役として運用します。
また、アタックステップに入ってしまうとシンボルが消えてしまうので、原初のロロとは違いゼクスデッキには出張出来ないようになっています。
まあこの時点で大体想像がつく方が大半でしょうが、今回は全色軽減シンボルを持つジャッジメントとフールを合わせて使ってみようというのがデッキコンセプトです。
早速リスト紹介へ参りましょう。
【オラクルグランツ構築】
採用されているカードは基本6色軽減持ち&尖り具合が高いスピリットを採用しています。

では採用理由&枚数についてご紹介します
【相棒翼竜テラード】

ジャッジメントの誘発役&オーバージャッジメントの軽減役として採用。
オボロと迷いましたが、今回の構築では
・降臨をしないので血鬼城を貼る必要が無い
・フェブラーニによるリソース加速
・カウント管理が出来る
とのシナジーが合致したので採用しました。
【三賢神ラルヴァンダード】

契約編のデトダム。
序盤のリソース加速を担当。全色シンボル担当なので序盤中盤終盤いつ出しても強い
3枚採用
【選ばれし探索者アレックス】

フールがいる状態だと0コスト1ドロー or 1コアブ
更には全色シンボルなので2アド取ることが出来る。
ジャッジメントと合わせることで、シャックやランポのバーストメタを貫通してくれるため、防御札として使いたい。
3枚採用
【天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-】

メインアタッカー1
一文字一句効果全て覚えてる人とかいるのかな?
影が薄すぎるスピリットですが、よーく読むと恐ろしい効果を持っています。
・0コスト
・完全耐性
・2回アタッカー
・ブレイヴ担げる
自身で4色に可変するのでブレイヴを担げば実質必要色は3色。
このデッキはグランツ降臨を元に赤/紫世界採用しているため、自身で可変できない赤/紫を解決することが出来ます。
ブレイヴしながら六天連鎖を達成すれば完全耐性の4点パンチ持ち
これがCとは考えにくい…3枚採用
【オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント】

メインアタッカーその2
新規オラクルスピリット
普段使いは相手からの1点を受けてから提示し、グランツを担ぎながら盤面を処理するのがお仕事。序盤で触れた通り、
・金雲からの手札制限が効かない
・オーバースターも剥がせてしまう
と何から何まで強いので文句なしの3枚採用
【オラクル 二十一柱 0 ザ・フール】

このデッキのメインエンジン。
ジャッジメントと自身が殴れば1点回復が出来るので、デッキの見た目の割りに耐久力が高い。
減らす意味もないので3枚採用。
【ラグエルモン】

隠れたドマイナー全色軽減スピリット
召喚/降臨時に相手のネクサスすべてを破壊し、破壊した分だけコアブする効果を持つ。
勿論、系統:完全体を持つスピリットなんていないため、ザ・フールから0コストとして手打ちするのが基本。
相手のヘイトネクサスをリソースに変換するため、ザ・フールをだしたコスト分を戻すこともできる。
更にはlv2.3で2回攻撃が出来るのでサブアタッカーとしても申し分ない。
ネクサスを展開しないデッキには多少腐るので2枚採用。
【エンシェントドラゴン・フェブラーニ】

制限候補生
序盤のテラードから誘発してリソースを稼ぎます。
グロウと違って、後1キルも目指せる構築のため、狙える場合は必ず狙いましょう。
ネクサス破壊もかなりの頻度で使用するので隙がありません。
3枚採用
【赤の世界/緑の世界/紫の世界】






言わずと知れたグランツの土地3種。
伍ノ型の六天連鎖を達成するために赤/紫の世界を優先的に貼りましょう。
【六輝銃グランツシュタイン】

0コストブレイヴ。
グランツ降臨のようにグランツ単品では殴らず、伍ノ型やジャッジメントを出した後に召喚する。地味な1ドローも強い。
メインフィニッシャーなので3枚採用
【ゴッド・ブレイク】

0コストのデッキ圧縮札。
赤白相手には序盤のシンボル消しや、リーサル時のアマテラス破壊
キャスゴ対面にはLOメタと環境Tier上位勢に対するメタをついでに貼れる。
数あるデッキの中で、グランツ軸の構築が1番ゴッド・ブレイクを上手く活用できるので
文句なしの3枚採用。
【オラクルXX オーバージャッジメント】

敵契約専用のぶっ壊れ防御札。
全色なため金雲からの手札制限も効かず、
尚且つフル軽減0コストで打ててしまうのにも関わらず、防御性能は類を見ないほどの最強性能をしている。
いくら敵勢力のカードパワーが味方勢力より劣っているとはいえ、この性能は流石にインチキが過ぎる。。。
文句なしの3枚採用
【採用候補枠】
残り1枠の候補として以下のカードが挙げられる
【オワリノ世界】


伍ノ型の六天連鎖をアシストできる
要求値は高いが、コアが6個の状態からでも
【ザ・フール】→【伍ノ型】→【グランツ】
→【オワリノ世界】→【テラード】
で六天連鎖を満たせるため、採用しても良いカード。
裏面になってアタッカーとしての役割も持てる
【幻魔神】

伍ノ型の六天連鎖要因として横に並んだアレックスなどを守ることが出来る。
また、アレックスにくっ付けて、疲労→緑の世界転生→ソウルコア回収→ラルヴァンダートといった異次元ムーヴも可能。
【動かし方】
・ラルヴァンダードが手札にあれば後攻を必ず取る。
・紫の世界が初手にあれば先行を必ず取る。
それ以外は手札と相手契約を見て相談
見た目に反して、
・ジャッジメント
・オーバージャッジメント
・アレックス
の3種防御札の他に、
・ザ・フール効果で自身とジャッジメントを含めて1点ずつ回復
・緑の世界と紫の世界のアタック抑制
で意外と受けが固いのでリスクを問わず、アグロ寄りに攻めて行っても良い。
理想はテラード1点+ラルヴァンorフェブラーニ1点+次ターンで伍ノ型グランツ赤の世界で3点を目指す。
おわりに
ここまで閲覧してくださってありがとうございました。今回も前回とさして変わらず変態的な構築であったと自負しております。
明日は待望の新弾発売日!!
私は人生初めてのカートン予約をしましたので、わくわくどきどきが止まりません……!!!
そして今週末はBOR東京会場が行われます。
デッキリストの登録締め日は1/28(土)の午前11時59分までなのでお気をつけて!!!
それではまた次回お会いしましょう!!

ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?