見出し画像

ウォーマシンMK4 オルゴス ウォーキャスター 私的ランキング

ウォーマシンMK4
オルゴス
ウォーキャスター

オルゴスも他のファクションと同様にランクをつけてみましたが、オルゴスとのゲーム数が極端に少ないため、検証不十分だと思います。
どなたか、常時遊べる方を募集しております

5位:キシュタール、ザ・ハウリング・サイレンス

「フィールド・マーシャル:スイフト・ハンター」を持つ、射撃系ウォージャック編成が得意なウォーキャスター。射撃系とは言ったものの、最終的には殴りにくるオルゴス戦法にもマッチする可能性を秘めている。ゆえに万能と言えるのだが、チャージレンジを伸ばすことはできないため、ハープーンのお世話になってしまう。

4位:サブブレス、ザ・エターナル・アナイアレーション

「フィールド・マーシャル:オーバーテイク」と「スペル:クリッピング・グラスプ」を持つ、接近戦系のウォーキャスター。加えて「フィート:インボケーションズ・オブ・ファイア」中は全てのスペルを1度ずつキャストできるというトンデモ能力を持つ。デバフも移動バフも持ち合わせているため、単純に強いと言えるが、メレー武器についた「ウィッチ・マーク」が何を表しているのか、よくわからない。

3位:オルサス・ザ・ベトレイド

「フィールド・マーシャル:ホミサイダル・マニアック」と「バーサーク」をもつ、魔法が全く効かない、殺すほどに強くなる、もとケイドア出身のブッチャー。
「スペル:ハンターズ・マーク」と「スペル:ハンド・オブ・デストラクション」に加えて、「フィート:ホーン・オブ・ウォゥ」で「タフ」を失わせD3+2体のミディアムベース以下のモデルを復活させる。
ブッチャー十分な強さを持っているがただ、運用としてフレンドリーウォリアーモデルは近くにいることが出来ないが、編成上、ユニットが多い編成が好まれるので、暗殺を狙うターンには、自身のユニットを生贄に捧げることも重要な要素であると考える。

2位:オリアクス、ザ・ソウル・スレイヴァー

ソウルトークンを消費して行える「ソウル・マスタリー」を行うウォーキャスターで、移動バフ、インコーポリアル化、エンパワーの代わりに使用することが出来るため、想定できない行動をされてしまう。また「スペル:スタークロス」が出来るため、ヘヴィジャック以外には攻撃が通らないことも多くあるかもしれない。攻防揃った能力であるといえよう。
但し、フィートするまで、ソウルを得ることが厳しいため、序盤の運用がポイントとなりそうだ。
またリビングモデルからしかソウルをとれないので、ダスクとクリクスを相手にする場合は、厳しい可能性しか感じない。

1位:ホラスク、ザ・サウザンド・ラスズ

「フィート:イルミタブル・ドミネーション」を持つ、高ARMを売りとするウォーキャスター。「スペル:アバトワール」でウォージャックが一斉に撲殺してくるし、「スペル:サンダー・ストライク」でスラムされるし、各所からハープーンで引き摺られるわで、生きた心地がしない。一旦、ウォージャックいっぱいの編成で十分な強さを確認して欲しい。

ここから先は

0字

ウォーマシンの読み物を個人的に日本語化しています。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?