![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84654715/rectangle_large_type_2_b5e638379fd959e7998a57064721a412.png?width=1200)
タルシス5[Tharsis-5] - マーシャン・メナス モンスター
モンスタアポカリプス
デストロイヤーズ
マーシャン・メナス
![](https://assets.st-note.com/img/1660395489024-NZcD1BH68X.png?width=1200)
タルシス5
【アルファフォーム】
![](https://assets.st-note.com/img/1660395563193-Zya6aeaA9u.png?width=1200)
【アクション:リペア】ハザードをラブルタイルに、ラブルタイルで占有されていなければ、ラブルタイルを取り除き、破壊されたビルをそのファウンデーションに戻す。
【メカニカル】
【ナノ・コンストラクション】このモデルがインプレイの間、フライトを持たない味方ファクションユニット「アクション:リペア」を得ます。
【ランペイジャー】このモンスターがランページパワーアタックを行うとき、デストロイした各モデルごとにパワーダイスを1個える。
●ブロウル(6/4)
●ブラスト(6/3)
【ディスインテグレート】このアタックによって、デストロイしたビルはデブリタイルに置き換えない。
●パワー(6/4)
フライトを持たないモデルにシナジー効果をもたらすモンスター。とはいえ、リペアは、2体のフライトを持たないモンスターで十分なので、フライトを持たないユニットとはいえ、3パック内では、6体が最大なので、あまり編成に気にする必要ないかも。基本的な戦略ではないが、このモンスターはランページでビルをたんまり壊して、ビルをリペアするのが楽しそうなので、試してみたいところ。
【ハイパーフォーム】
![](https://assets.st-note.com/img/1660395596567-UGtl2dNPj2.png?width=1200)
【アーマード】このモンスターはビルへのコリジョンダメージに耐性をもつ。
【メカニカル】
【ナノ・コンストラクション】このモデルがインプレイの間、フライトを持たない味方ファクションユニット「アクション:リペア」を得ます。
●ブロウル(8/5)
【ビート・バック】このアタックが敵モンスターにヒットしたら、アタックを解決したあと、ヒットしたそのモンスターを任意の方向に2マスまで直進させることができる。その対象のモンスターは、ビル、ユニットとハザードを通り抜け、衝突して進む。そのターゲットが他のモンスターと衝突したなら、そのターゲットモンスターは止まる。
●ブラスト(7/5)
【ディスインテグレート】このアタックによって、デストロイしたビルはデブリタイルに置き換えない。
●パワー(7/5)
アーマード能力とビートバック能力が発現。アルファフォームで壊したビルをリペアしてダメージを期待して投げを狙うのが基本戦略。ただ残念なのが、リペア能力が消えてしまったため、都合のいいビルを復活させてという面では、残念能力となってしまった。とはいえ、アーマードがハイパーについているので、折り返し地点をダメージレース優勢で超えたなら、安定して勝利は見えたのではないだろうか。