![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169086248/rectangle_large_type_2_fd85468b5493d4cdf1d0e441b780cd33.png?width=1200)
シグナー:ウォーキャスター:タクティクス:ケイン編⑤
ウォーマシンMK4
シグナー
ガン・メイジ・ヘルスリンガー・カドリ
ウォーキャスター
今回ケインについての編成をお話しする機会は、最後にしたいと思います。
ケインについての編成と大きく出たのですが、皆様に伝わったかどうだかです。
ケインは射撃で暗殺することをメインで考えればいいのですが、それを相手が完全に回避することを考えているなら、この編成ですべきことは、暗殺ではなく、ポイントの獲得です。暗殺特化とは言うものの、失敗したら、逆に暗殺されるのは確実となります。であるためポイントの獲得できる編成の検討も必要となってきます。
ポイントをゲットする
ポイントの獲得は以下の5つ
・50mmオブジェクト → ウォージャック、ウォービーストが確保(3インチ以内)
・40mmオブジェクト→ユニットのメンバー全員が確保(3インチ以内)
・30mmオブジェクト→ソロモデルがが確保(3インチ以内)
・キャッシュ→モデルがB2Bしてアクションを放棄して獲得
・オブジェクトテレイン→エリアに2モデル以上いれば確保
これらのポイントは相手プレイヤーが邪魔しない場合にのみ獲得可能です。
ポイントは2ラウンド目の後攻からカウントするため、先行プレイヤーは相手に点数を妨害されず、相手のポイント獲得を妨害する必要が出てきます。
確保が始まったら、バトルが勃発し始めるので、易々とはポイント獲得はできなくなります。
ポイントを獲得できるのがいい編成と言えそうですね。
シグナーにはポイント目的としても有能なモデルが今まで紹介した以外にもいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167418082/picture_pc_338b6cae51d2967230ed76ca18d5704f.png?width=1200)
80mmのエクストラ・ラージサイズのソロモデルであるゼファーは10インチ内の電気属性の武器とエレクトリカル属性から受けるダメージを+2にする効果を持つ。加えてジャベリンはディスラプトを発生させるため、排除目標の優先度は高い。そんなモデルが30mmオブジェクトを確保していれば、排除したくなるが、倒しきらなければ廃棄されてしまう可能性は、否定できない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167500864/picture_pc_8f45a68e1cc867b7b2cd8aefa1b1253a.png?width=1200)
バトルプランの選択で味方に以下を付与
・パスファインダー
・プレシジョン・ストライク
・リポジション(3)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167500874/picture_pc_0b9e802923353dc9c66635af39ca7cc8.png?width=1200)
サラがウォージャックをコントロールできるため、このウォージャックはウォーキャスターとは別行動できます。またサラはソロモデル、ジャックのポイント獲得も狙うことができます。
ウォーマシンは何をどのように編成するかで、自身の色を最大に演出できます。
ぜひあなたの色とりどりな編成で勝利を掴んでみてください。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?