![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87301694/rectangle_large_type_2_7153fd5606ae57a60aa02dbc85069904.png?width=1200)
モグロス[Mogroth] - ローズ・オブ・クトゥルー モンスター
モンスタアポカリプス
デストロイヤーズ
ローズ・オブ・クトゥルー
![](https://assets.st-note.com/img/1663679253927-KoDAFRWA7W.png?width=1200)
モグロス
【アルファフォーム】
![](https://assets.st-note.com/img/1663678307809-ZYzORMwvWn.png?width=1200)
【ディビネイション】このモデルの5マス内の敵モデルはカバーを得られず、味方モデルからのブラストアタックに対し、DEFを1減少させる。(最小1)この影響化のモデルはクロークを得られない。
【エナジー・サイクル】このモデルがアタックで2個以上のアクションダイスを使用した場合、そのアクションがエネミーモデルにヒットしたら、そのアタックを解決したあと、ユニットプールから、モンスタープールにアクションダイス1個を移動可能。
【マキシマイズ】ターンに1度、このモデルの2マス内の味方ユニットによって、2個以上のアクションダイスでアタックするなら、アタックを解決したあと、アクションダイスをモンスタープールからユニットプールに移動可能。
●ブロウル(6/4)
【フォロー・スルー(ブラスト)】このアタックがヒットしたら、このアタックを解決したあとすぐ、このモデルを3マスまでアドバンスします。その後、このモデルはブラストアタックを行える。フォロースルーにより、発生したアタックから他のアタックを発生することはできない。
●ブラスト(7/4)
【サイフォン】このアタックが敵モンスターにヒットしたら、パワーダイスを1個得る。そのモンスターのコントローラーはパワーダイスを1個失う。
●パワー(5/4)
アルファフォームより、2回攻撃できるが、1撃目はブロウルアタックとなるので、2回攻撃をしたいのであれば、「アウトリーチセンター」が必須となる。フォロースルーのおまけとして、「サイフォン」はモンスターを狙うなら、ありがたい限りだ。
【ハイパーフォーム】
![](https://assets.st-note.com/img/1663678333028-qxGPZ3M9XB.png?width=1200)
【ディビネイション】↑
【エナジー・サイクル】↑
【ラピッド・ファイア】このモデルはモンスターアクティベーションごとに任意のアタックとブラストアタックを行える。
●ブロウル(7/4)
●ブラスト(8/6)
【ヒット&ラン】このモデルがターゲットにこのアタックをヒットさせたなら、アタックの解決後すぐに、3マスアドバンスする。
【サイフォン】↑
●パワー(6/4)
このモデルもパワーアタックへのルートが確保されている上、パワーアタックまでの移動も特典でカバーされている。それ以外は、アルファフォームと変わらないが、パワーアタックの約束があるので、それ以上を望むのは、欲張り過ぎなのかもしれない。