![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107929512/rectangle_large_type_2_5cef1f26e435ef7a2bde23f4fc441ce7.jpg?width=1200)
名は体を表す
よく相談者の話の中で
「この間久しぶりに会った友人が・・・・」
と、少し友達と会ったという話を聞いただけで
「そのお友達は苦労してますね〜、今はその人とあまり頻繁に会わない方が良いですよ。悪い影響を受けて運を落とします。」とか
別の日の別の相談者との話の中で、
「今の子供の担任は・・・・」と、少し小学生の子供の担任の不満を言い始めると、
🤔「その先生は、今自分の家のことで何か気になることがあり一杯一杯なので2ヶ月か3ヶ月はどうしようもないです。しかし、その後は普通に戻るからそれまでは辛抱ですね」
とか、話の中で出てくる「あの人」とか「いつも会う友達」というだけで、名前や生年月日とか聞かなくても大体その人の性格や現在置かれている状況が分かることが多い。
何故それが分かるのか?
それは、「名は体を表す」からです🙏
相談者がその相手の方の名前を知っていて、尚且つ相談者が何度か会っている人だと相談者と知り合いの人とが繋がっているので、そこに私が相談者と繋がることで分かるのです。
もっと良く知ろうと思えば、名前を聞きます。
大体名前だけで性格的なことや今置かれている状況など様々なことがわかります。
写真、名前、住所、生年月日があれば、その人の過去、そして今置かれている霊的状態のままで行けば将来的には大体こうなるだろうということもほぼ分かります。
名前には霊が宿っていて、小さい頃から自分の名前を自分の肉体だと意識に刻んでいきます。
そして徐々に肉体と名前に宿る霊体(魂?)と一体化していきます。
結果、私がその名前に宿る霊体と繋がることでその人の様々なことが分かるのです。
人だけでなく物でも名前をつけてあげることによって霊(魂?)が宿ります。
物でも霊体が宿れば性格もあり、癖もあります。
おもちゃの人形でも名前を呼んで可愛がると霊が宿ることが多いので気を付けないといけません。
その辺は、「命名」も絡んで面白いお話が幾つかあるので、また違う機会にお話ししたいと思います。
ついでに、もう少し深い意識のところでは、霊体(魂?・意識?)と繋がれば名前を知らなくても分かります。
例えば相談者のAさんが、Aさん自身が直接知らないCさんのことを、AさんとBさんの間で話をしたとします。
その時の話をAさんが私の前でします。
AさんがCさんを「あの人」という言葉で表現するだけでも、私はそのCさんの性格や置かれている状況など色々な情報を得ることができます。
意識は、宇宙全体に遍満しています。
本来人間が持っている能力を真言密教の修法の他、様々な方法で磨いていくとそういう意識と繋がるようになります。
そうすると色々なことが自然にわかってくるのです。
これは、本来人間が持っている能力の一つだと思っています。
人間には、まだまだ眠っている沢山の、もの凄い力がいつか表面化しようと機会を伺っているのです🙏
上の写真は、雅叙園から見えた富士山です。