見出し画像

いつもニュートラルでいること

結婚したことが知れ渡った時“自由がなくなるよ“
子どもが生まれたら“自分の時間なくなるよ“
・・・とあまり親しくない人からよく言われていたけれど

オットは今も自分の夢を追いかけ
ワタシは今でも自分の時間をもってる

逆に親しい人は
新しい人生が始まるよ、子どもが生まれたら世界が変わるよーと
ワクワクすることを話してくれた

ものごとを見たときに否定したり批判する人
聴くよりもどこでも常に自分の発信をする人
そういう人生だったんだなそういう人生なんだなとしか思わなくなった
親しくない人と親しい人の差がここでも生まれる

結婚してからより子どもが生まれて変わったのは
一時期すごく触っていた携帯に触れる時間が昔に戻ったことくらい
LINEも既読するけれど
返事はゆっくり時間がある時に打って返したいタイプで
だいたいはそのまま忘れる・・・
※重要なことは忘れませんよ
元々携帯でとるコミュニケーションが得意ではないワタシが
オープンチャットにトライしたことも周りもビックリだけれど
今は顧問的な位置で
たまにフォローするくらいの位置に落ち着いた

匿名でコミュニケーションを取りがちな人は
何かしらトラウマや過去を抱えて
表に出せない自分から現実逃避をしがちというのを聞いたことがある

しんどそうだなーと思うのを見かけたこともあるけれど
ワタシの人生に関わらないならどうでもいい
そして、リアルでできないことを発散している火花は
わたる世間は鬼ばかりの世界と教えてもらった

渡る世間は鬼ばかりを教えてもらって観たら
すごく納得できたので観たことない人はご覧あれ

オットに出会ってからオット to オット友人で広がる世界
育った環境もいる環境も職種も違うけれど
こんな風にどんな状況も面白くチェンジしてしまう人ばかりで
キーっとなったりネチネチしたりしない

何が違うんだろうと話した時に
心が病んでしまうと横たわるしかなくなるから
何かにしがみつきたくなる
病んでしまう前にリセットできるルーティンを作ってる

周りが語る白目剥くほど疲れるハプニングも
子どもに向き合える時間はほんの一瞬の時間で
楽しんでいる人の話はやっぱり面白い

今の時代は、携帯一つで話そうと思えば話せるけれど
集合して思いっきり弾ける時間があるのがいい
オットとも出会ってから喧嘩らしい喧嘩をしたことがないのも
いつもフォーカスするところが今をどうやったら楽しめるか
これをいつも話すからだろう

大切なものにフォーカスして
それを一緒に自分たちのペースで
ゆっくり歩いていく

いつも身近に聞いてくれる人話せる人がいるのは
一番の幸せなのかもしれない
それがごく普通に思っていたけれど
そうでない人が溢れていることも知った

パートナーシップが
なぜこんなに課題になっているのかようやく理解したこの頃
パートナーと話さないとか話せないとか
ネットで飛び交う言葉のびっくりの連続も慣れてきた

文化の違いって面白いね

自分を使い分けるってよくわからないけれど
いつもニュートラルでいれば
感情に振り回されることもなくて
気持ちいい毎日を過ごせる

今、遠征で海外にいるオットと
海の向こうで落ち合って
一緒にこの国へまた帰ってくる

日本のスタイルから見ると変わってるのだと思う

人生で怒っておけばよかったと思うことなんて
振り返った時ほとんどないもの
逆に怒ってしまったことで
自分から失くなったものの方が多い

怒りは敵しか生み出さない

いいなと思ったら応援しよう!