![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163005544/rectangle_large_type_2_e707ff4bb05f8fa28e4aaa142a5d1507.png?width=1200)
自分が幸せだと気にならない
めんどくさいなぁと久しぶりに思う出来事
オープンチャットという匿名性のネットツールで
あなたの名前がすごく出てるよと
4人に声をかけられて
へぇ・・・
そのときのワタシにはやらねばならないミッションがあり
一つはクラファン(クラウドファンティング)に関するイベント
一つは(日本時刻で明日)日曜日のイベントのデータ整理
新機能の使い方的な内容なら
時間を作って聞くけれど
ライブトークというものがだらだらとしている印象から
ワタシのコンセプトには向いてないことに気づいて
前のめりに取り入れたいものでは ない
唯一スケジュールを確認して聞くのは
木曜日に開催される朝ライブというものだけになった
それもタイミングが合えばというスタンスで
時間を作ってまで聞きたいわけではない
そして、今回わざわざ名前が出ているよと教えてくれたけれど
嬉しいことでもなくどうでもいい内容だった
本当にどうでもいい内容って
それを報告されてもどうしたらいいのだろう・・・
ワタシが創り上げたルームは平常に稼働しているし
ちょうど一年前に比べて困ることや悩むことがなくなったので
質問することも減りそろそろ潮時かなと思っている中で
目立つようなことはほぼしてないはずなのになー・・・とぼんやり
ワタシがワタシの素性がわかることを話したのは
一人だけなので
仮にそれが話されていたとしても
それはワタシの責任であって
その人が話したことを責めてもしょうがない
信頼って作る時は難しいけれど壊れる時は一瞬
そういうものだと思う
そんなワタシは
振り返って人生で一番しんどいと思っていた時期があり
今、いろんな幸せや人のつながり、ご縁をもらって
思い描く未来をどんどん手にしてる
聞きたい人に聞きたいのと
答えたい人が答えるのはマッチしないから
そこに温度差が生まれ不満や不平が出るのもしょうがない
・・・というか答えたい人の不満まで知らんがな(笑)
いいことも悪いこともなんでも自由に言ってもらっていいけれど
その吐いた言葉が自分に戻ってくるってことだけ忘れない方がいい
自分が幸せだったら気にならない
ワタシは、一番大変だった時に自分の心の内を
オットに話せなかった時期があったのは
彼にとってとても大切な時期で
それに集中してほしいという想いがあったから
そこにすれ違いが生まれた時
一度だけ激しくぶつかって思ってることを言い合った
・・と言っても穏やかに話しているから
周りから見たら喧嘩にもなってない話し合い
(と、のちに言われて爆笑した思い出)
そして 今に至る
絶対に言いたいことは我慢しない
お互いにやりたいことはめいっぱいやる
これが仲良しでいる秘訣が心を穏やかにしてくれている
だから、誰が何を言ってようと気にならない
ゆったりした平和主義のオットと
周りを見てボランタリー精神のワタシのハミングと
性格的な相性も見てもらった平和主義なくせにフィールドでは
荒々しいギャップがあるのはここだけの話
性格は変わらないけれど成長する
誰かのちょっとしたことが気になって影で言うくらいなら
直接言えばいいのにね
そしてそれをわざわざ言ってくる人ももっと自分に目を向けて
自分の幸せを考える時間に使ったほうが
今の何倍も幸せになれるよ、たぶん