![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155691373/rectangle_large_type_2_b29fc98081cf685880a74b944212e1d1.png?width=1200)
価値がわかる人
うまくいく人と行かない人や
ラッキーの波に乗れる人と乗れない人
この違いって
自分が与える時と同じように
相手がそのギフトを喜ぶ
「価値」が提供できているかどうかだ
相手を思いやれるかってよく目にするけれど
相手を自分のことのように考えられるかどうか
幸せになりたいと彷徨っている人を見ると
心が落ち着くところがないんだろうなと思う
私たちが求めるものって永遠に続くものだから
自分のDNAの中に不安やネガティブがあると
それを永遠に探す旅に出ているだけで
自分に制限をかけずに欲張れば全部手にできる
一気に全部手にすることは難しくても
一つずつ確実に手にすれば
自分のここち良いステージにいる
なにが欲しくてなにを捨てるのか
自分に覚悟ない人は彷徨い続けるんだろう
本性を隠していると当然
その隠している本性の人しか集まらないし
本来の自分で生きていれば
必然的に運命の人に出会える
ねこ1000匹かぶってる人ほど
必死で自分磨きをする
見えない部分を隠して磨いても、ね。
本当の意味で自分磨きしないと
いつまでもそのループにハマるのはしょうがない
ワタシは
ありのままの自分で
自分に優しく寄り添い自分を愛でてあげる
そしてやりたいことをやって楽しんでいる
人はいつだって変われるのに
今までそうやって選択して生きていた人を
変えようとするなんて烏滸がましい
一緒にいるとしんどいなーと思うくらいで
「ねぇ、どうしたいの?なにをしたい?」とは聞くけれど
それ以上はその人が選ぶことだからワタシは放置する
蓋を開けた時に
中身のある価値なのか
中身のない価値なのか
それを決めるのもそれぞれだけれど
贈り物が届いた時空っぽだったら悲しいでしょ♪
人生は旅のようなのだ
本当の旅をしたことがある人ならきっとわかる
そのお話はまた次回に書こうかな