![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78977160/rectangle_large_type_2_8c49a13447c8ef1d95429615628fe59e.jpeg?width=1200)
終わらない子供の自宅待機生活に折れた心を持ち直したい
このネタもうお腹いっぱい感ありますが、
娘が保育園で濃厚接触者(4回目)
になりました。
ちなみに、1月にはこれとは別に
夫が感染したため、家庭内で濃厚接触者に
なりましたし、別に2日間の休園も
ありました。
全て2022年に入ってからとなるため、
今年の上半期はコロナ一色・・・泣
状況をさらに具体的に書くと、
3月中旬ごろから、隔週で
濃厚接触者になり、平日
4~5日間家にいます。
理由は、濃厚接触者の特定が甘いからです。
特定の条件に該当する園児のみを
濃厚接触者とし、休ませますが、
その条件の外にの濃厚接触者がいて
そこからまた感染するという流れ
を繰り返しているため、
いつも誰かが濃厚接触者で休んでいる
という状況です。
保育園にもいっそ一回休園にして
リスクを最小化してほしいという
話はしましたが、
「市が判断するため園では判断できない」
と言われました。
これだけ同じこと繰り返しているのに。
私の気持ちの変遷
これでも初期のころは、
終わりが来ると信じて
なんとか時間をやりくりして
と頑張れましたが、
何回も続くと
終わりが来ないということが
わかってきてしまったので、
やる気もわいてきません・・
4月の末頃もかなり落ちていましたが
GWとその前後の週は、保育園に
行けていたので、やっと気持ちが持ち直した
ところで、また濃厚接触者で自宅待機となり
今回もかなりモチベーションダウンしました。
しかも、夫が忙しい&間2日は、
出張にいってしまい
すべてのしわ寄せが自分に来た感じで
さらに追い打ちをかけました。
終わらないことを受け入れるしかない
月曜日から保育園にいけたとしても
またすぐ休みになってしまう状況を
受け入れていくしかないなーと思っています。
具体的にこうしようというやる気までは
出てきていないのですが、
noteでアウトプットするということで
なんとか自分の気持ちが保てないかなーと
いう考えに至りました。
また今週は、朝目が覚めても
一日のことを考えると起き上がる気力も
わいてこなかったのですが、
朝自分の時間をちゃんととるというのも
有効かなと思っています。
具体的な策は何もないですが、
今は書けるところまで。
皆さんよい週末を!