見出し画像

昭和の時代に吹奏楽部に入ってたはなし④:高校1年

こんばんは

今日も一日お疲れ様でした。

それにしても、円安が止まらないですね。。。この先、どうなるのか?気になるところですよね。マーケットも昨日はNY上げたので、今日の日経平均も上げましたが。。。さて、来週からはどうなるのか?
私のポートフォリオは相変わらず変化なしですがインバウンド需要を見込んでなのか、H2Oリテイリング(8242)の調子がいいのが救いです。海運株は相変わらずですがね・・・

さて。話は30年以上戻って・・・前回からの続きを。

そうなんです。
私が入学した高校は奈良の県立高校でしたが、吹奏楽部にプラス弦楽器もある吹奏・室内学部という珍しい形だったんです。
吹奏楽については中学からの経験者優先で楽器決めがあったのですが(さすがに、もうジャンケンではなかった・・・)、サックス・パートは3人いて、3人とも経験者で3人ともアルト・サックス希望。
でも、アルト・サックスは1つしかなくて・・・どうなることかと思いました。。。。

が。

テナー・サックスだった先輩がアルト・サックスを購入し、テナー・サックスが空いたところに、1人が「私、テナーでもいい」とテナーに。そして、もう1人が「私バリサクでもいい」と言ってくれたので、めでたく私がアルト・サックスに(私が、どうしてもアルトじゃないと嫌だオーラを出していたんだと思いますが)

こうして始まった高校での部活。
通学時間が長いので、朝練のためにめちゃ早起きだし、夕練やって帰ると夜遅くなって・・・勉強どころではありませんでした。
なので、1学期では数学で赤点をくらい、夏休みは補習に通わないといけませんでした・・・先輩に補習の時間は練習に参加できない旨を言うときは恥ずかしかったですね・・・・汗

室内楽、つまりバイオリン、ビオラ、チェロ(なのにコントラバスはなかった)の人たちもいたので、吹奏楽コンクールに出るのは毎年揉めてました。。。。
弦の人たちが反対よりも、顧問の先生がオーケストラをやっていた人なので、吹奏楽コンクールへの思い入れがなかったみたいで(音楽に優劣をつけるものではない・・・という正論をおっしゃってましたが)まぁ出場が決まるまでが一苦労。
でも、出場となれば、先生も頑張って(ここでは、中学のときのようなOBが仕切るということもなく)指導してくれ、吹奏楽コンクールへ。私も1年生でしたが、コンクールメンバーになれて、舞台に立ちました。

1988年の吹奏楽コンクールです
うちの高校は・・・
課題曲:D カーニバルのマーチ
自由曲:サンサーンス作曲 サムソンとデリラよりバッカナール

金賞(ダメ金)でした。
課題曲は私としてはBの交響的舞曲が吹きたかったんですよねぇー。。。あれ、アルト・サックスのええソロがあったんです。
中学時代の憧れの先輩(お蝶夫人みたいな美しい先輩)が高校ではアルトを吹いていて、コンクール本番ではその先輩のソロを客席から聴けて嬉しかったのを覚えています。
サムソンとデリラは最初オーボエのソロから始まりますが、うちの高校のオーボエの先輩がむっちゃ上手くて、だから先生はこれに決めたんだろうなと思いました。先輩のお名前はもう忘れてしまいましたが、オーボエの音色、よく覚えています。。。すごいソロでした。

コンクールが終わると、文化祭なんかありましたが、ちょっと落ち着くかんじでしたかね。交流のある他校とソフトボール大会とかやったりしました(平城宮跡で・・・笑・・・昔は単なる野原でしたから)

2学期は、なぜか、演劇部と合同でチャリティー音楽劇をやることになり、「銀河鉄道の夜」を体育館でやりました。
1年生の吹奏楽パートの面々は、人数の都合で出れず完全にスタッフでした。1番大変だったのはチケット売り。近所の団地や住宅街に1軒1軒伺ったり、駅で会社帰りのサラリーマンをつかまえて売りつけてたり(笑)していました。まぁ・・・確か300円くらいのものなので、みなさん割と快く買ってくれました。収益は赤十字に寄付だったと記憶してます。
舞台の設営や客席の準備、当日のお客さん対応・・・とても大変だったんですが、演劇部の方々の演技も良くて心に残っています。

それが終わったくらいだったか、部内でアンサンブルコンテストがあって、サックス・パートは2曲やったんですが、私が1stアルトを吹いた「ピンク・パンサーのテーマ」はすごく褒めて頂いたので、よく記憶に残っています。

そんなこんなで部活に邁進していましたが・・・とにかく成績がひどくて(汗)それに体力的にも疲れてしまって・・・何しに高校に行ってるんだという話になり・・・私も大学には行きたかったので、泣く泣くですが3学期入ったところで部活を辞めました。

それから残りの2年間は、ほんと、記憶にない、空白の2年になってしまいましたが・・・涙

でも。

大学では吹奏楽部には入りませんでした。
私が入学した大学は全日本でも金賞を取るくらいの強豪校でしたので、練習が大変なのは目に見えてました。。。大学ではいろんなこと楽しみたかったんです!!
吹奏楽部に入ってた人に聞くと、吹奏楽部経験者だと大変なのわかってるからあまり入部してこなくて、よくわかってない初心者が入ってくるケースが多いとな。。。。ですよね。やっぱり(笑)でも、それで全日本で金だからすごいです。

そんなこんなで、16歳で吹奏楽・サックスから離れてしまったのですが・・・

22年の時を経て・・・・ふたたび

・・・つづく

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
またよろしくお願いします。




いいなと思ったら応援しよう!