見出し画像

FP2級を受けてみたはなし⑥:合格からのAFP認定研修の受講(1)

こんにちは

東京の桜はあっという間に満開を過ぎてしまったようですね。
先週はけっこう雨だわ寒いしでお花見どころではありませんでしたが、今週に入って、ようやく晴れてきたので、近所をお花見散歩できました。
私は、以前住んでいた石神井川沿いの桜がとても好きなのですが、引っ越してしまうとなかなか行くことがないのが、残念です。(本当に見事でした)

さて、FP2級、何とか合格したので、AFP認定研修を受けてみることにしたわけですが、研修もいろいろなところがやっているので、どこにしたらいいのかわからなかったのですが・・・いろいろ調べてみて、結局一番コストがかからない「アーティスソリューションズ」の講座を受講することにしました。

申し込みした講座は・・・
AFP認定研修(技能士課程) 冊子版学習テキスト無し
期間:1年間
利用料金:8,800円

ウェブで申し込みすると、すぐIDなどが発行され、また提出課題のテキスト(紙)が郵送されてきます。

冊子版の学習テキストはなくてもウェブ上でPDF版が見ることができますし、そもそもFP2級の内容とかぶるので、2級の受験勉強で使ったテキストもあるので紙のテキストはなくても良いと思います。

と言うか…

2級の試験を受けて間もなければ、まだ内容も頭に残っていると思うので、すぐ修了課題のテストを受けてしまうのが良いかと思います。
問題は30問(各項目から5問ずつ)で6割取れれば合格です。しかもFP2級の試験とは違って二択だし、内容も(FP2級の試験に比べて)簡単です。
ので、あっという間に終わりました。私は、問題文の意味を勘違いしたりして、2問ほど間違えてしまいましたが、1回で合格でした。

次は提案書課題です。
エクセルのキャッシュフロー表とワードの提案書をダウンロードします。それを郵送されてきた「提案書課題作成の手引き」に従って、埋めていく形です。ちょっと面倒ですが、大体は、手引きにヒントも出ているし、アーティスのサイトに動画での解説もあるので、それで概ね埋めることはできるのではないかと思います。

本当は一気に片づけるのが良いかと思いますが、私はちょこちょこやっていたので3日くらいかけてやって、先ほど提出したところです。
正直、あれで正しかったのかどうかが全然わからないので・・・採点されて結果がわかったら、提出課題についても書きたいと思います。

この提出課題もクリアできれば研修は終了し、AFP登録をすればAFPとなることができる・・・・という流れですので、スムーズに行くと良いなと思います。

・・・つづく

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
またよろしくお願いいたします!









いいなと思ったら応援しよう!