見出し画像

可愛い街グレノーキーに胸キュン!

1/11 クイーンズタウンから約 45 km離れたグレノーキーへ向かいます。

グレノーキー周辺で『ロード・オブ・ザ・リング』や『ナルニア国物語』のロケが行われたそうなので、風光明媚な場所への期待に胸が膨らみます。


■朝食は、ローストポークをはさんだサンドイッチとスープ

ムール貝の煮汁に牛乳を入れてスープに。これは美味。

ついでに、お弁当用にロースト・ラム入りサンドイッチも作りました。

■途中、スーパーへ買い出し

グレノーキーには大きなスーパーがない為、クイーンズタウンで2泊分の食料の買い出しに行きます。

サーモン切り身 $16.52
ペットボトルの水 2本 $4.58
鶏の骨付きモモ肉 バーベキュー味 $5.33
牛ヒレ肉 $21.65
ハーブ入りパン $4.99
店内調理のローストビーフ 2枚 $3.07
トマト1パック $3.49
キッチンペーパー2ロール $2.79
サラダ用ベビーリーフ1袋 $4.49
カットフルーツ $7.99

■Bobs Cove Trackを散歩

グレノーキーへの道中に素敵な遊歩道を見つけたので立ち寄ります。
駐車場はこちら

駐車場はあまり広くないです。
Jetty directの方へ歩いて行きます。
きゃあ、湖の色が綺麗💗

原生林を抜けていくと、エメラルドグリーンのワカティプ湖にかかる桟橋が現れます。

透明度の高い水の美しさに大興奮💖
更にpicnic point loopを目指します。
高台からの眺め💖
国際観光税1万円を許すわ...。この景色が見られるのなら(笑)
ベンチがあります。
絵になるカップル💞

赤い矢印の向きで歩き、元来た道を戻ってきました。
のんびり歩いてトータル1時間25分。

出典: Department of Conservation (NZ)

■左手に美しいワカティプ湖を眺めながらのドライブ

駐車場に戻り、再びGlenorchy-Queenstown Roadを走ります。
天気の良い日に、景勝道路をドライブできる幸せ😍

■Bennett's Bluff Lookoutで休憩

ここの展望台からの眺めも見事!

■グレノーキーへ到着

宿のオーナーのご厚意により、チェックイン前に食材を冷蔵庫へ

Glenorchy Alpine Suiteに2泊します。2泊でNZD 525。

■グレノーキー桟橋へ

宿に車を置いて、徒歩で桟橋へ向かいます。
夫婦共、サザンアルプスに囲まれた可愛い街に一目惚れ😘

どこも絵葉書のように美しい!
赤いボート小屋が絵本のよう🧡
手作りサンドイッチを桟橋近くで食べます。
この日は風が強かった~。

■Glenorchy Walkwayを歩きます

地図左下からスタートして、8の字に回ります。
出典: Department of Conservation (NZ)
観光客も少な目でのんびり歩けます。
黒鳥の群れ
野生の黒鳥は初めて見たかも...。
静かな潟湖。
けど、日陰が少なくて結構暑い...。

のんびり2時間ほど散歩して、街の中心部に戻ってきました。
ちなみにグレノーキーの人口はおよそ500人だそうです。

■お店で水を購入

雑貨も扱っている可愛いお店。

レシートを貰い忘れてしまいましたが、ペットボトルの水が1本、4ドル以上して驚いたのを覚えています。
旅行される皆様、クィーンズタウンのスーパーで事前購入しておきましょう。

■夕食は牛ヒレ肉のステーキ

柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった~。幸せ💕

■キッチンの換気扇が止まらないトラブル発生

ぶんぶんと回っていて、このままでは眠れない💦
慌ててオーナーに連絡をすると、見に来てくれるとの回答。
来てくれたオーナーがスイッチを押すと、マジックのように換気扇が止まりました。
え?どっやって止めた? スイッチが水平状態になっています。
どうやらスイッチを右に押すと強、左に押すと弱、真ん中のフラット状態が停止みたいです。
いやーん、こんなスイッチ見たことない.....。
オーナー様、夜にごめんなさい😞
でも見たことなかったんです。こんなスイッチ。

■やっと就寝

明日はルートバーン・トラックの一部を歩きます。おやすみなさいzzz。

いいなと思ったら応援しよう!

kaede
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!