![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164430604/rectangle_large_type_2_4425be9cf10072c9321efe0b97c11bdf.jpeg?width=1200)
コッツウォルズにある憧れのイングリッシュガーデンへ個人で訪れました
憧れのキフツゲート・コート・ガーデンズ。でもタクシーやレンタカーがないと行けないと思っていませんか?
路線バスとパブリック・フットパスを使って辿り着けるんです。
しかも田舎の麦畑や牧草地を通り抜ける散歩道が素敵です。
まさに暮らすような旅を探している方にとってはうってつけのコース。
この記事では
・ロンドンからチッピング・カムデン
・チッピング・カムデンからミックルトン
・ミックルトンからキフツゲート・コート・ガーデンズへ
の順でアクセス方法をご説明致します。
■そもそもキフツゲート・コート・ガーデンズはどこにあるの?
コッツウォルズの中でも可愛い街として人気のあるチッピング・カムデンから北へ車で10分ほどの所にキフツゲート・コート・ガーデンズはあります。
■チッピング・カムデンへのアクセス
パディントン駅 Great Malvern行きの列車に乗り、Moreton-in-Marsh駅で降りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733443821-idO10rJ6nHuYovgK3TPpRhmI.png?width=1200)
◎ロンドン パディントン駅からの列車の予約
Moreton-in-Marshへは事前にアプリTrainlineを使って先得(Advance)チケットを購入。
旅の予定が決定している場合は、先得チケットがお得です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733385153-HNCl9nEtuvIkUjZFsKiOPLfw.png?width=1200)
(私の場合、コッツウォルズではチッピング・カムデン、ボートン=オン=ザ=ウォーターとそれぞれ1泊したのでロンドンからは2泊3日の小旅行です)
◎バスでチッピング・カムデンへ
Moreton-in-Marsh駅前のバス停からStratford行き 1番のバスに乗り、チッピング・カムデンのバス停 Town Hallで降りました。
■チッピング・カムデンで荷物を預かってもらう
予約したThe Bantam Tea Rooms & Guest Houseはバス停から徒歩1分。
スーツケースを預かってもらいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115801-5SyllZb6D7.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115803-Dj89OCk6Fv.jpeg?width=1200)
■まずはバスでMickleton ミックルトンへ
休憩し荷物を置いて身軽になったら、Town Hall バス停からStratford行き 2番のバスに乗車。
キフツゲート・コート・ガーデンズに繋がるパブリック・フットパスは、Mickleton のSt Lawrence Church近くなのでThe Kings Arms あるいはThree Ways Hotelで降ります。
■MickletonのSt Lawrence Churchまで歩く
バスを降りたら、St Lawrence Churchを目指して歩きます。
■アプリの地図を使って徒歩でキフツゲート・コート・ガーデンズへ
残念ながらGoogle mapにはMickletonからキフツゲート・コート・ガーデンズへのパブリック・フットパスは載っていません。
その為OS Mapsというパブリック・フットパスが詳細に載っているヤマップのようなアプリを利用しました。
1ヵ月660円とプレミアムは有料ですが、絶対にその価値があります。
事前にダウンロードした地図を、オフラインでも読む事ができるのが最大のメリットです。
つまり電波が無くても、自分が地図上でどこにいるのかが常に分かるんです。
アプリのおかげで方向音痴の私でも迷うことはありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115804-moocJlDSxk.jpeg?width=1200)
OS Mapsの地図を載せる訳にはいかないので、位置関係を示した概略図です。
私は赤色の矢印で示したパブリック・フットパスを使ってキフツゲート・コート・ガーデンズへ辿り着きました。
実際のOS Maps上、パブリック・フットパスは緑の点線で描かれています。
写真を撮りながらゆっくり歩いて、教会からガーデンまで30分くらいでした。
■途中の景色はどんな感じ?
教会の脇を抜けるとすぐにゲートが見つかります。いよいよパブリック・フットパススタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115805-OidmvuFaxa.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115806-3nW4YWHpuO.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115808-teCH7S6lRJ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115809-e8tU2uSI8W.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115810-vKQ5ox0efY.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115811-gUf0ePUHVL.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115813-OMPqmPKmSW.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115814-Lw0wrCKaQj.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115815-4TgerFtDwA.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115816-R78H4tyL03.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115818-oZwiiZYvAY.jpeg)
実際に歩いている時、OS Maps上では、赤い矢印で現在地が示されます。
牧草地を抜けるこのルートはとっても気持ちがいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115819-xQvCV7Z2e1.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115820-4SwNUTjciK.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115821-41G2ciCffq.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115822-qkpbqjZYMw.jpeg?width=1200)
上記の概略図で黄色の★マークの地点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115824-uWqJpCUVSo.jpeg?width=1200)
■キフツゲート・コート・ガーデンズ入場
£ 11.00 for adults 入場料 12時からオープンでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115825-Liu7XDjnNX.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115826-tFAGJzfqDE.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115827-eApSN34GzQ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115830-8mMDE8zCpe.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115831-Iywj9nLVTt.jpeg?width=1200)
1920年代にヘザー・ミューア夫人によって設立されたキフツゲート・コート・ガーデンズ。
以来、彼女の娘と孫娘によって引き継がれ、現在も家族経営で維持されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115832-xCRpjVlvet.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115834-jmg1Sl1sgC.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115835-etK7Em2UXD.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115836-C0XbG14Sim.jpeg?width=1200)
庭園は段丘状に広がっていて、レベルごとに異なる植物が配置されていました。
■再びMickletonへ
ガーデンを堪能した後、再びMickletonを目指して元来たパブリック・フットパスを歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733115837-lUiQG6snKt.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115839-l2m4Om6blt.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115840-BH0Nher93H.jpeg?width=1200)
ところが、行きとは反対方向のThree Ways Hotelのバス停を探すも見つからず焦ります💦
The Village Store というスーパーのお兄さんに尋ねたところ「Google mapの通り店の前がバス停でバスは停車するよ。ただ標識がないだけ。手を挙げればバスは止まるよ」とのこと。
「一つ先のThe Kings Armsには標識がある?」と尋ねたら「あったような気がする」と言われ行ってみましたが標識はありませんでした💦
![](https://assets.st-note.com/img/1733115841-MKW1ubJOSC.jpeg?width=1200)
ちょっと不安でしたが、お兄さんのアドバイス通り、運転手から自分がよく見える位置に立ち、手を挙げたら問題なくバスに乗車できました
というわけで、King's Arms バス停から、Chipping Campden行き 2A番バスに乗りNoel Arms Hotelで降り、チッピング・カムデンへ戻ることができました。
■宿へチェックイン
![](https://assets.st-note.com/img/1733115842-1WF0jXigb2.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115844-8cyuOouFZL.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115845-Ea9XhlD26G.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115846-kqmMJo27vG.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115847-dAbEm59oUa.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733115848-Pam3kIdD4d.jpeg?width=1200)
■注意点
・必ずキフツゲート・コート・ガーデンズの公式ページでオープニング時間を確認しましょう。苦労して出掛けたのに、closedだったら悲しいです😭
・土日、祝日は平日ダイヤに比べてバスの本数が極端に少なくなったり、あるいは全く無くなりますのでご注意ください。
・2024年6月訪問時、このルートでコッツウォルズ旅行を楽しむ事ができましたが、今後電車・バスの運行時間がいつ変更になるかは分かりません。必ず出発前にGoogleで経路検索をしてからお出かけください。
■まとめ
いかがでしたか?
今回体力を温存したかったためキフツゲート・コート・ガーデンズだけの訪問に留め、隣のヒドコート・マナー・ガーデンへは行きませんでしたが、急いで回れば両方の庭へ行く事は可能です。
車がないからと諦めず、パズルのように路線バスやパブリック・フットパスを駆使して是非コッツウォルズの美しい田舎の景観を楽しんで頂けたらと思います。この体験記がお役に立てたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaede](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164619882/profile_25ebc87d53e4b8b9f3c37a68a9ce454b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)