一級建築士試験_03【建築基準法は意外と単純】
一級建築士の学科試験において、一番重要な科目として1つ挙げるのであれば、【法規】であると思います。
【法規】は全科目(計画・環境・法規・構造・施工)で125点中で、30点を占めており配点が高いからです。そのため【法規】の勉強を蔑ろにすることはできません。
最低でも23点は確保したいと、当時の私も考えていました。
【法規】は一級建築士試験の中で唯一【法令集】の持ち込みが許可されている科目です。試験中にわからない問題があれば、【法例集】を引けばいい。試験時間も最も長く、1科