見出し画像

サ活はアロチで!ととのうくん!プライベートサウナ体験記②【夜王 わかやま編】


サウナー夜王にオレはなる!


そう叫びたくなってしまうような、
外気浴タイム。

ウッドハイサウナの屋上より、
わかやまの夜の街並みを眺める



和歌山の夜の景色を見ながら、

ととのい、
つながるおだやかな時間です……



さて、

前回

サ活レポの続きです。



 サウナー


それは、サウナを愛で、愛するもの。

※あくまでも AIのイメージです


しかし、
ととのうにいなくんの場合は……

すこし違うのです。


「和歌山のアロチが近くて、

某神聖なる場所から36.9kmの、

ヘンプクリートを使ったウッドハイサウナ」



の、

サウナーになりたい! のです。

外気浴中
月を眺めて
街を眺めて、



「あのぉ……前回、お昼に入らせてもらったのですが……本当に、すごくて、もっとその「すごい」深い部分を、そして、夜の景色も知りたいのです」


とダメ元で追取材をお願いしたところ、
ご快諾いただき、
特別に夜の時間帯に体験させていただけることになりました。

今回は、追取材してきた、
ヘンプサウナの魅力をお伝えします。



そもそも「ヘンプ」って?


 「麻(あさ)って、聴くと色々想像しますが、こんな分類なのです」

とマネージャーの木村さん。


そもそも「アサ」とは……


 そういえば、神社でいただいてくるありがたい「神宮大麻」も「大麻」と呼びますよね。
 「麻」と呼ばれているけれど、植物学的にすべて種類が違うそう。


 ネガティブなイメージを先行される方もいるとか……。けれどきちんと調べてみると違うのですね。

ウッドハイサウナの室内

 日本の純国産大麻農家さんは、年々減少……。古来より神事に用いられてきた麻糸、麻布。それとおなじありがたい「ヘンプ」クリートで、この壁はできていました。

純日本産の麻糸
(2024.02.神宮会館でのシンポジウムにて)




断熱性があり、
耐火性能もあって、
カーボンネガティブ。


 ヘンプクリート自体がアルカリ性の為、害虫被害もないという天然素材。

 こんな麻が古来より身近にあったなんて……

 と、とても貴重な壁でつくられたのが、このヘンプブロックのサウナだったのです。

ヘンプクリートでできた空間の熱の伝わり方


 実際にサウナに入り、体感してわかったのですが、「肌がピリピリせず、心地よく時間を過ごせる」ことが、何より嬉しいです。

 この肌がピリピリが苦手で、サウナを避けていた私でしたが、ここはビル丸ごとの環境が(前回のレポ参照)……

(オフレコですが、なんとも神秘的なお話も)


ウッドハイサウナは
高周波




ヘンプサウナのつながる


ととのうはよく聞くけど、
つながるって……


ととのう、メカニズムは昨今のサウナブームでよく聞かれるようになりましたよね。

 カラダに一気に温め、

 熱を加え、

 その次に、つめたい水を……。

 幸せホルモンを出すための、究極の作業のひとつです。(どうして人間はこんなことに目覚めたんでしょう?)



 そこに、外気浴を取り入れることで、次第に脳内がデトックスされ、クリアになっていく感覚。

 サウナーの方々もきっとそれの虜になったのでしょう。


 私の感覚では、ここの

 ウッドハイサウナでは、

 その波が、

 より

「おだやか」 で、 「たおやか」

マネージャーさんの
ご説明より



より自然に、本来の自分に戻って、還っていく作業ができることが、このウッドハイサウナからいただける、最大のギフトだと感じました。

※たいせつなことなので2回言いますが、
あくまでも AIのイメージです


 ウッドハイサウナは、

 いよいよ、2024年3月7日オープン!

エレベーターを降りると、素敵な壁面に出会えます


 あっ!! 大切なこと!!


サウナ飯!!


 近くに、わかやまの四季を味わえる「ちひろ」さんも、夜の繁華街、アロチもありますし、安心ですね。

会席から、
女性に人気の
リーズナブルにメニューも!

https://senjin.jp



 わかやま観光で、ここを目指してみよう!!というそこあなたも、わかやまの街で新年度を迎えるあなたも、つながり、ととのうタイムを持ってみませんか。


 きっと、

聖なるわかやまの
 ここちよさ


 を味わえることと
 思います。

 ご予約、お問い合わせも、
 とってもかんたんですよ
 ↓


 取材ご協力:マネージャー 木村龍生 さん




2024.02.20 体験 
ありがとうございました。


記:香月にいな
あいとかんしゃをこめて



いいなと思ったら応援しよう!