見出し画像

2025.01水古戦場の話①

今日始まるやも。

頭書

当方RANK308、結局神石編成を諦めてマグナで古戦場に挑むことにした程度の初級者。リミ交換チケットのおかげでなんとかガブリエルは確保できたものの、ヤチマは引けず、ヴァルナの凸も難しかったので結局はマグナ編成で行くことにした。まぁ致し方なし。
スペチケは火方典と火ダマスカス。今回が水有利ってこと忘れてるんじゃないのこいつ。
今回の古戦場も、備忘録として記事を作成しておこうと思う。すなわち日記。

3500万編成

今回は二つ作ってみた。90hellの準備もしておきたかったが間に合っていない。こんな日記書いてないでそっちの準備をすべきでは?

他心陣アタック編成

ゼタポセは連撃、ヨダ爺は攻撃覚醒
エッセルで底上げ
終末はアビと虚詐、オメガは通常とトリア
水着ベリアルは保険(今の所なしでもいけてる

1ポチ編成。サポ石はカグヤ。
他心陣使って攻撃。
片面カグヤにする必要はあるのか問題は残るものの、両面でも攻撃のみ編成には届かなかったのでとりあえずこれでいいや。
パスは買ってないので、片面の必要はあると信じたい。
肝はオメガ槍。他のオメガ武器ではどうしても届かなかったので、昨日急遽作った。スキルレベルを上げるために、素材を全部放出したけどまぁいいや。効率を考えるとやや頭悪いことをしている気がしなくもないが、最も非効率なのは一生素材のまま持ち続けていることだと思うので。

バブ召喚ツープラ

全員連撃覚醒
裏は同じ
終末は虚詐
バブ召喚


2ポチになるのかな?実質1召喚編成みたいな感じ。バブ召喚してツープラトン。
こちらもサポ石カグヤの片面カグヤ。バブ召喚使う分余裕がでかい。
きちんと検証していないが、上の編成の方が演出上速いと思うので基本は上を使っていく。
こちらの編成を組んだのは、アサルトタイムとかで奥義ゲージマックスみたいになっちゃったとき(そんなことある?)に、下手に奥義を撃つと上の編成が使えなくなる可能性があるため(主人公の虚詐奥義が必要なので、奥義オフにもできない)。
使うことがあるのかは不明。

現時点の準備はこんな感じ。
どこかの記事でも書いた気がするが、水マグナは他の属性に比べて貧弱なので今回250hellなんかに太刀打ちできるのかは大いに疑問。いやその前に予選A抜けできるように頑張らないとね。

90hell組んだら追記か新記事書く所存。

今回もほどほどにがんばっていこう。

いいなと思ったら応援しよう!