見出し画像

買ったことを書いてなかったものを書いておく

そういうやつです。


radius true wireless earphones

引用:公式商品ページより

ネコチャンイヤホン!! 買ったもののずっとairpodsから変更するタイミングがとれず、このたびairpodsがやばくなったので開封。

見てのとおりのネコチャンデザインで充電ポッドのおさかながLEDで光る。

ネコチャンなのは見た目だけでなく各種アナウンスがネコチャン。たいていBluetoothって「電源が入りました」「ペアリングしました」「バッテリーが少なくなっています」みたいなアナウンスが鬱陶しくて、airpodsは音だけで伝えてくれるだけに離れられないことが多かったんですよね。

これはペアリング中はゴロゴロ音、接続すると「ニャウン」といいバッテリーが少なくなると「ミューン……」っていったりする。猫アナウンス。
あと猫のごろごろ音が流れつづけるだけのASMRモードもある。

音質自体は「なるほどairpodsのノイキャンってすごかったんだな!!!!」と思い知らされることになりはしたものの、有名メーカーなので音楽などを聴く場合の品質はわりと悪くない、らしい。
あと操作がちょっと難しい、慣れかもしれないけど叩く操作の叩きポイントがよくわからん。

ハンドメイドの親子がま口財布

引用:商品ページより

半年以上ダイソーのメッシュポーチを財布にしていたのでいいかげん買うか・・・! となり購入。見た目がコンパクトでたっぷり入る、かわいい。ただ丸洗いできない布製品なので今のところ不織布の袋にいれてからバッグに入れている。防水スプレー早めに吹いておいたほうがいいかもしれない。

ROG ally

引用:公式サイトより

以前から気になってたものの、どうしてもプレイしたいwindowsゲームのために導入。
windows11が入ってるゲーミングパソコンです、見た目はごつめのswitch。

自宅のメイン機がmacなのでsteamのゲームが全然できなかったのもついでに解消しました。
やっぱりカジュアルゲームはだらけた姿勢でやるほうがいい。

3Dでごりごり動かすタイプのゲームだとすぐバッテリーあがってしまうけどもそれ以外だとわりと続くし 個人的な使い勝手はむしろwindowsに慣れてないからってかんじです。

モニターとキーボードとマウスつなげば普通に業務運用可能です。たぶんadobeもそこそこ動くのでは。ゲーミングパソコンだからスペックわりといい。

定価見ると「おお・・・」ってなるかもですが、パソコンって軽量化するほど高くなる&それなりのゲームもそれなりに動くスペック&高解像度のタッチパネルモニタ、地味に良いスピーカー、ブルートゥースについてるとまあこんなもんだろうなというかんじです。わりと良いスペックのwindowsってことだし。

ちなみにメルカリに行くと「買ったけど思うほど起動しなかった」という新古品がたくさんあります。

ホルベイン アクリリックガッシュ

引用:商品サイトより

むかーーーしお絵描きめちゃしてた頃のメイン画材です。
最近塗り絵の練習をしていたらご提供いただいた線画みて「これはアクリリクガッシュ案件!!!!」と思って書いなおしました。これもメルカリにいっぱい出ている……

20年ぶりくらいのアクリルガッシュは楽しかったのでもっと塗りたい。

最近のトピック的な買い物メモはそんなかんじです。

いいなと思ったら応援しよう!

枚子
サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ