見出し画像

~角が立たない学び~序

 まずは, 角が立たない学びとは何ということかというところからですが, 私が大学受験時代に作成した世界史のテキストを販売するというものです。世界史の勉強というのは非常に難しく, 教科書だけ開いても地域が転々としていたりある地域が1600年まで扱い終わったと思ったら, また別の地域で1000年頃から扱うなど地域・年代が転々としています。また, 細かい語彙などもどこまで覚えればよいのかわかりにくい点もあると思います。さらに, 学校のノートは文字ばかり等々いろんな悩みを抱えていることでしょう。その悩みを解決するのがこの世界史のテキストです。

 今, 世界史を勉強する際に一問一答教材を使用している人も多くいるかと思います。ただし, 一問一答の逆の作業, つまり人名や出来事を言われてそれが何であるのか, どういう経緯で起こったのか, その人物は何を成し遂げた人物なのかということを説明できてこそ真に大学受験の問題と向き合うことができると思います。そういった意味でも常日頃からこのテキストで一問一答の逆の作業を練習しておくことは非常に有意義な事であると思います。

 このプリントは適宜論述演習の箇所を設けており, それは実際に入試において大切なところ、出題されたことがあるところです。それを論述演習で練習したうえで, その直後にある実際の入試問題を見てみると解ける喜びを味わえるのではないでしょうか。日々の勉強が直接入試対策に繋がるこのテキストをぜひご使用ください!

 使用方法などに関しましては, ~角が立たない学び~#1をご覧ください。また, 各種SNSでは見本版を発信しますので適宜ご覧いただけますと幸いです。

 お問い合わせなどございましたら, XのDMまたはG-mal(kadogatatanaimanabi@gmail.com)までご連絡ください。

 また無断転載・無断複製は厳重に対処させていただきます。学校・塾など集団でご利用されることを検討していただいている場合はその旨を必ずご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!