見出し画像

空我ポジットへの道!

episode 1 〜強奪〜

画像1

ミノルさん(有名シューズ系ゆうちゅうばー)がTwitterで、壊れた!処分する!って言うてたポジットを強奪。
いらんやったら好き勝手やったろうやないけと
まんまと貰い受ける。もはや恥も外聞もない。
ありがとうミノルさん!

episode2  〜着色〜

画像2

して、塗り塗り。
塗り馬鹿一代の優勝賞品の中に塗料もあってその塗料を使って見たい!って事とデアゴスティーニでちょうど平成ライダーDVDが始まる!ってタイミングで、クウガだなと、意気込む。

画像3

画像4

画像5

重ね塗り。
途中で下地ちゃんとやれば良かったとか、
カモ柄落とせば良かったとか、色々思いつくも、後の祭り。
ほら、ほぼ初心者だし。
前回も活躍してくれたスクラッチシーラーもフルに活用して5度位重ねたかな。

画像6

画像7

これを両方に施工。何故か左側の方が塗料のノリが悪かったのは下処理が甘かったのだろうか?

episode3  〜切絵〜

僕は模写能力がない。なので、切り絵でクウガのマークを切る。そして、それをマスキングの要領で貼り付け。

画像8

画像9

画像10

そして、ここでも相談したら怒られる案件発動。
まさかのタミヤのスプレー。
プシュー。

画像11

思いの外、行けてない?悪くなくない?
ぼやけた所は赤で修正。

画像12

その勢いで左も貼り付け。
そこで・・・!

episode4  〜電撃〜

画像13

画像14

同じじゃつまんなくない?なんて生意気な事を考えてしまい、そうだ!ライジングだ!と閃く。
今にして思えばライジング、右側だろ?と。
勢いは時に良くない結果を招くね。

画像15

画像16

で、なんだかんだで、アッパーはこんな感じに落ち着く訳です。

episode5 〜足底〜

クリアソールの黄ばみで、黒塗ってひび割れたら雷みたいに見えんかな?と安易にこれまたスプレー。
BIG KUMA相談室に相談するとクリアだからといって内側に塗装すると接着力殺します。と。
なので、素直に外側プシュー。

画像17

写真の黒先は日陰な。日陰。

いよいよアウトソールの接着へ
ここでひよった僕はすかさず大いなる熊さん(BIG KUMA大先生)へ連絡。
そこで衝撃の事実を明かされる!
塗装より先に貼り付けがオーソドックスよっと。
最早後戻り出来ぬので

画像18

やや不貞腐れつつ、初サムライセメントへ!
不貞腐れてたので、換気の準備を怠り、歓喜の世界に誘なわれる所だった。リアルなギブグギギ。

画像19

挙句、張り付きの威力にびびって失敗気味な結果。
クマさん言う通り、貼り付け失敗すると塗装面持ってかれます!になりそうな雰囲気だったので、
ほら、初めてだしさ〜と自分に言い訳しつつ見て見ぬふり。カカトのマスキングはもう、心の絆創膏くらい、
あまり意味をなさかった。涙。

episode6  〜選考〜


ここまででなんとか形になったが、
ここで大いに悩む。
シューレースどうする?
このポジット、実は僕には気持ち大きい。
シューレースは必須。
しかし、どれがいいか、まぁ悩む。
当初金のシューレースをと考えていたのだけど、
どう考えても五月蝿くなりそうだし・・・。


画像20

そんな時に!
samplesのシューレース再販のお知らせ!
迷わず注文!
ありがとう!SYUさん!バンドも大好き。

画像21

画像22

これ、バッチリじゃない?
いやほんとに。


episode 7 〜試着〜

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28


履いてみた。
つま先側のはきじわが、いつか剥がれたりする可能性を感じさせる。
そしてアウトソールはそーゆー剥がれ方かぁー。
当然と言えば当然なんだが、愕然。
でも、まぁ初めてづくめでは、うまくいった方ではないだろうか?

以下完成写真

episode 8  〜満足〜

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

ご意見・ご感想お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!