マガジンのカバー画像

カドベヤ マガジン

33
カドベヤクリエイターによる徒然ナレッジ配信中
運営しているクリエイター

#エンジニア

あの大人気ゲームをHTMLとjsで再現してみる

こんにちは、株式会社カドベヤの幅です 前回の投稿から滅茶苦茶間が空いてしまいました この記事を書いている現在は「そろそろ次の書いてください」って言われてから2か月くらい経っています…本当にすみません… 実は別の記事を書いていたのですが難産となっていまして、一旦代わりに簡単に書けそうな記事でお茶を濁そうと思っています(書きかけのやつも次にちゃんと完成させたいです) さて、自分はVtuber大好き人間なのですが、今Vtuber界隈で一番熱いゲームと言えば何かご存知でしょうか

【Figma 新機能まとめ】オートレイアウト、Dev Mode、バリアブル機能、プロトタイピング機能の使い方

こんにちは。エージェントチームの佐藤です。 今回は、2023.6.22にFigmaカンファレンス「Config 2023」で発表されたFigmaの新機能を弊社UIデザイナーがご紹介します。 ※前回のfigmaアップデート記事はコチラ👀 1. オートレイアウト 折り返し、最大/最小サイズ指定須田(UID): 今回のアップデートで、個人的に一番期待しているのがオートレイアウト機能です。 1-1. Wrap機能(折り返し) 須田(UID): ラップ機能は、中のコンテン

ゼルダの伝説で考える多要素認証とソーシャル・エンジニアリング

こんにちは、株式会社カドベヤでエンジニアをしております幅です 前回の投稿を読んでくださった方、ありがとうございます もしまだでしたら以下から読めるので良ければ読んでみてください。時事ネタなので今読んでも微妙かもしれませんが… 突然ですが、皆さんはゲームは好きですか? 私はもっぱらオフラインでできるソロゲームをプレイしているのですが、今一番楽しみにしているタイトルといえば、ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムですね 前作のブレス オブ ザ ワイルドがゲーム史に名を

回転寿司とゼロトラストセキュリティ

はじめまして、株式会社カドベヤでエンジニアをしております、幅と申します。 比較的珍しい名字なので世に向かって名乗るのにいくらか抵抗があるのですが、いい加減一人の社会人として名を出して責任を持って発言するということにも慣れていかないといけません というかよく見たら弊社のwantedly投稿上でも自分の名前が出ているので、この会社に幅という人間が所属していることは既に公開情報となっていました さて、この度会社からnoteを書くようにと指示され1月中に一本目を投稿するということだ