
私たちも温かなものに包まれる
拠点型学習支援(スタサポ)からの活動エピソード報告です。
◆◇◆
こんにちはこんばんは。
家で流れていた、Vaundy「踊り子」のMVに出てくる小松菜奈がかわいすぎて朝から幸せなななかです。
コトル拠点のコーディネーターをしています。
さっそくですが「活動を通して私たちも包まれていく」というお話をさせてください。
コトル拠点は、社会人の方も多くいらっしゃいます。忙しい人も多いです。
みんなKacotam以外のそれぞれの持ち場から来てくれていて、時間をやりくりして活動に臨んでいます。
最近、メンバー間でもそれぞれの仕事や学業について話し、場が温かな雰囲気になっている場面をよく見かけます。
「大変そうだけど、すごいですね」
「実習や就活、頑張ってください」
と、お互い励まし合うやりとりがあります。
実生活では決して交わらないメンバーたちですが、ここにボランティアとして来ることで、少し、自分の行っていることに自信を持てたり、元気をもらえたりする。
メンバー間で、そんな雰囲気があります。

先日、職員の方から「連携が素敵」と言っていただけたことがありました。
お互いを柔らかく観察し、空いてしまったポジションを自然にカバーしたり、助け舟をすぐ出せたりします。信頼関係があるからこそです。
メンバー同士、協力して拠点を運営してきた成果が出ているようでとっても嬉しいです。
お互いを認めて温かく包む視点は、子どもたちとの関わりがあってこそ、わたしたちメンバーの中で徐々に醸成されていったものだと思います。
拠点でいつも学習してくれる子どもたち、温かな視点を育んでくれるメンバーたちに、コーディネーターとしては本当に感謝しかありません。
支えてくれる職員さんにも、感謝です。
考えて行動して楽しむ中で、やっぱり職員さんもなくてはならない存在です。
これからも、活動する拠点を作ってくださる方々全てに感謝して、温かなコトル拠点を無理なく続けていきたいと思いました。
活動を通して、私たちも、温かなものに包まれています。
札幌の寒さは増すばかりですが、コトルはホカホカです。

コトル拠点・ななか
ななかさんによる他記事
◆◇◆
子どもの学びの場をつくっていくために、あなたの力をぜひ貸してください!
★Kacotamをお金で応援する★
★Kacotamで一緒に活動する★