
【新馬戦 短評】 6/11 6/12
6/11土
東京5R
ロッソランパンテとエクソソームはおいしい展開だった。ロッソランパンテは前が避けて真っ直ぐ走れた。フィンガークリックは脚を溜めて左ムチからの右ムチ。良く伸びたが突き抜ける強さはなかった。マイルでもう一度見たい。
中京5R
マラキナイアは角度を利用した鮮やかなコーナリングで一気に先頭に。スピードも抜群だったが終いの伸びは不満。血統的には中距離だが案外小回りの1600・1800あたりでちょい差しがお家芸になりそう。まだまだ線が細くこれから良くなる。
函館5R
人気を集めたワイアウは距離が全然短い。馬体は数字以上に大きく見せた。それ以上に大きく見せたのが勝ったニーナブライト。
6/12日
中京5R
完勝だったプロトポロス。時計は平凡だが瞬発力はなかなかのもの。ペースが緩かったのでまだ脚を余してた感じはある。頭が高く走法・集中力も修正の余地あり。
東京5R
大逃げのトーセンノヴァを目標に追い出したダノンザタイガーだが内からオンザブロッサムが伸びたのは誤算だった。それでも上がり33.5。能力の一端は見せた。スコプルスは逃げ馬を交わす際に思いのほか減速が大きかった。スピードはある。
函館5R
クリダームはハイペースを先行。ミシュラドラータの猛追を受けたが強い勝ちかた。スプリンターではなく適距離はマイル~1800・2000までだと思う。