循環させたいもの
こんにちは、2023年4月18日に
「髪を育てる美容室SOU(ソウ)」
を長野県飯田市に開業予定の平松です🥰
今自宅を建築中なのですが、パートナーの実家を取り壊して同じ場所に家を建て替えています🏠
築60年くらいのお家だったのですが、木材を多く使っていたので、諏訪にあるリビルディングセンターというお店でレスキューといって、木材や鉄などまた利用可能なものを引き取って頂きました。
古いタンスなどもありましたが、それらは合板で接着剤がついていたので引き取り不可だったので、自分たちで処分しました。
義母の嫁入り道具だったそうですが、
もう使わないとのことで処分しました!
大変重たくて運ぶのもバラすのも引き取ってもらうのもなかなか時間がかかりました😅
木材だけでできているものは、タンスに限らずだいたい引き取ってくれるようです ✨
古いお家だと、畳の下に木材が全体に張られていて、それらは全部剥がして持っていって下さいました🌳
60年以上前に建てたお家に使われていた木材は何年前のものなんだろうと思うとワクワクしました🫶💕
そしてそれらは新しい持ち主さんのところへ旅立って行って、違う形で息を吹き返すんだなと思うと自分自身が満たされた気持ちになりました☺️🌿
その一方で、家を取り壊すとたくさんのゴミが出てしまうことも目の当たりにしました💦
鉄などは買い取ってもらえて再利用ができるそうですが、プラスチックは捨てる以外ありませんでした。
ゴミは毎日出てしまいますが、なるべくプラごみは減らして、再生可能なものや自然のものを使いたいなと思いました。
日々の暮らしの中でたくさんのゴミが出ますが、少し角度を変えればまた使えるという取り組みにすごく感動しました😊
ものを買う時の基準が見直された瞬間でした。
また再利用される事は、ECOだけではなく、人々の心も豊かにしてくれるような気がしています🌱
やれることをコツコツやっていった、その先にあるものを見ていきたいし、子供にもそういう姿勢を見せていきたいです😊