![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91899986/rectangle_large_type_2_e7367d3264a7ce994bec86c45d7c9efe.png?width=1200)
異語り 119 小鳥の秘密
コトガタリ 119 コトリノヒミツ
40代 女性
小学生の頃、通学路にペットショップがあった。
車2台分ぐらいの小さな店なのでとても狭い。
友人と2人で店に入ったらもう動けないくらい狭かった。
そこに鳥かごが何段も重ねられている。
思い返せば、ほとんどが小鳥だった気がする。
時々ハムスターやらウサギを見かけたけれど、それも鳥かごに入れられていたと思う。
店主はあまり商売っけのないおっちゃんで、明らかに冷やかしである小学生が覗いていても嫌な顔をせず、むしろ色々と話を聞かせてくれた。
手乗りに育てるためのまだ羽の生え揃っていないヒナを見せてくれたり、おっちゃんのペットだという大きなインコを手の上に乗せてくれたり、綺麗な小鳥の羽をむしってプレゼントしてくれたりした。
はっきり言えばとても小汚いし臭い。
母は衛生的にもだいぶ顔をしかめていたのだが、自分と友人はしょっちゅう店に入り浸っていた。
おっちゃんは販売だけでなく、増えたり飼えなくなった小鳥を引き取ったりもしていたみたいだ。
時々言葉を覚えたセキセイインコや九官鳥が仲間入りしていたりする。
「オハヨウ」や「バイバイ」などを喋るコは店先で看板鳥になっていたりするが、ちょっと変な言葉を覚えているコはおっちゃんのそばで布をかけられたかごの中にいた。
すっかり常連になっていた自分と友人は、そんな鳥たちをこっそり見せてもらうこともあった。
「このコは歌が上手いんだよ」
カゴの中にいたのは黄色いセキセイインコで機嫌がいいとピンクレディーの曲を歌うのだという。
友人と2人して話しかけたり、ちょっと歌ってみたりしたが、歌ってはくれなかった。
別の日にはハムスターが入荷していた。
まだ小さいのが20匹ぐらいカゴの中でもそもそしている。
友人と「可愛いねぇ」と眺めていると、背後から「うっせえな、ぶっ殺すぞ」と声がしてびっくりして振り返った。
いつもの定位置にいたおっちゃんもちょっと驚いた顔をしてた。
でも自分の後ろにあった布がかかったカゴを ガンッ と叩く。
「キャアー、ヤメテヤメテ」
さらに声が上がった。
おっちゃんは困ったように眉を下げ、
「こないだ引き取ったやつなんだけど、ちょっと物騒なことばっかり言うから困ってるんだよな」と言いながらチラリと布をめくってくれた。
中から首を傾げた九官鳥がこちらを見つめていた。
布をめくっているおっちゃんの手をめがけて突きに来る。
「それにだいぶ気が荒くて、……ホレホレ」
あやすように突き立てられるくちばしをつつき返しながらそっと布を下ろした。
「まったくよお、しゃべらないハムスターにでしとけばよかったのにな」
おっちゃんがどういう人達から鳥を引き取ってくるのか聞いたことはなかったけど、なかなかに訳ありの鳥たちが集まっていたようにも思う。
クラスメイト佐藤君が引っ越ししていった。
親が離婚したのだと噂を聞いたけれど、自分たちには「大変だなぁ」くらいの感想しかなかった。
その頃またしゃべるインコが入っていた。
今回もおっちゃんの後ろにいるので、訳ありのインコらしい。
「ハヤクシナサイ、シュダイヤッタノ、ナオチャン、ハヤク、ヤリナサイ」
2人で顔を見合わせた。
「ナオちゃんだって」
「佐藤くんもなおちゃんだったよね」
「チョット、キイテルノ、ハヤクシナサイ、コッチオイデ」
「…………」
「お友達の家のコかい?」
「いえ、鳥を飼っているとか聞いたことないんで違うと思います」
「鳥は喋らせると家の事丸わかりになっちまうからな、やっぱり訳ありは鳥にするのが一番面白いよな」
「……おっちゃんも鳥飼ってるよね」
「そりゃな、おっちゃんは鳥専門だからな。鳥にしかできん。嬢ちゃん達もどうだ?」
「……うちは鳥はいいかなぁ」
「うちも……いいかな」
「そうかぁ、残念だなぁ。親がうるさかったりしないか? おっちゃんが説得してやるぞ」
そう言って笑ったおっちゃんの顔がなんとなく不気味で、以来店から足が遠のいてしまった。
久々に帰省した時、店のあった通り歩いたみた。
けれど、もう店はなくなっていて小さな駐車場になっていた。
おっちゃんの言ってた事はもうぼんやりとしか覚えてないけど、最近になってよく思い出す。
「もしかして」と考えてしまう。
いいなと思ったら応援しよう!
![異語り 夏瓜(かか)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36219934/profile_b37f16525f6fae50c2f38749370b115b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)