見出し画像

11月4日週の売買予定とポジション

まずは先週の株っちポジションのデータっち。

株っちポジションは、決算発表で好業績が多く、上昇してくれたっちよ。
いずれ株価は業績に収斂するっちから、続けていけばいいっちね。
引き続き、利益が高水準の銘柄は残し、低水準の銘柄を売却し、地道に割安銘柄を拾っていくっち。

【上昇した銘柄(5.0%以上)】
3048 ビックカメラ 3Qは71.6%の営業増益となり、7.44%上昇
3143 オーウィル  1Qは33.3%の営業増益となり、6.32%上昇
3355 クリヤマHD   2Qは22.9%の営業増益となり、5.47%上昇
5602 栗本鐵工所  2Qは19.6%の営業減益だが、上方修正があり8.96%上昇
5603 虹枝        2Qは141.0%の営業増益となり、6.58%上昇
6643 戸上電機   1Qは195.7%の営業増益、上方修正もあり、6.83%上昇
7148 FPG      決算は56.8%の営業増益となり、17.96%上昇
7971 東リ      2Qは22.4%の営業減益だが上方修正があり27.27%上昇
9268 オプティマス  1Qは101.0%の営業増益となり、6.29%上昇
9619 イチネンHD     2Qは43.8%の営業増益となり、7.50%上昇
7575 日本ライフライン    2Qは14.4%の営業増益となり、7.69%上昇
9502 中部電力     2Qは41.9%の営業減益だが、上方修正で5.85%上昇

【下落した銘柄(5.0%以上)】
3132 マクニカHD   2Qは41.1%の営業減益となり、8.87%下落
3248 アールエイジ   2Qは83.5%の営業増益だが、6.93%下落
7131 のむら産業    3Qは10.9%の営業増益だが、5.93%下落
9119 飯野海運     2Qは12.2%の営業増益だが、10.99%下落

【株っちポジション】
株式残高   18,042,550円
含み損益 +4,172,450円(+30.08%)
譲渡配当 +4,564,798円
利益合計 +8,737,248円(+87.37%)

【日経平均株価】38,053円(先週末比+0.37%) 先週末37,913円

昨年の日経平均は、31,000円割れをしたものの、下落トレンドを回避してから、ダブルボトムの形となり、上昇に転じたっちね。
今年は、約半年間続いた31,000~34,000円のレンジ相場が上放たれして、1989年バブル時の過去最高値である38,957円を更新する歴史的瞬間を迎えたっち。
その後は調整局面が続き、37,000~40,000円のレンジになっていたっちけど、そのレンジを上抜けしたところで、急落したっちよ。
楽観が多くなると、このような大幅下落が来るのが、相場の常っちけど、強く反発してきたっちね。
今後の展開に期待っち。

株っちは、どんな相場環境でも、今まで通り決算発表をみて、株っちポジションを整理していくっち。
あせらず毎週コツコツっちよ。

今週の売買予定(買い1銘柄・売り2銘柄)は、有料記事になっているっち。
株っちと一緒に億り株を目指そうっち(^^)

ここから先は

583字 / 3画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?