見出し画像

225先物 エリオット波動分析No.1,550&与太話(2025/02/11-19:43)

225先物について、エリオット波動分析のチャート(5分足)&コメントです。

 誰がミニー(マウス)に青いパンツをはかせたのかの犯人?は今、解散の危機。

 いたずらに自由と平等を掲げ、自分たちの理想と理念を押し通す。あれだけ自由と平等を謳いながら、自分達と違うものへは徹底した排他主義で弾圧するときます。それまでの伝統への破壊活動とも言える「行き過ぎ」は、自ずとその振り子を戻すもの。何やら最近の我が国のマスコミの様とよく似ているような気もしますが・・・ここにきてその動きは急となっているようです。

 イーロン・マスク氏主導のDOGE(政府効率省)によるUSAID(米国際開発庁)の大幅粛清、その組織は14,000人とも言われていましたがここにきて300人弱まで縮小方針、民主党からは大反対の声も出ているようですが、動き出した振り子は止められません。

 「世界から貧困をなくす」とする大義の下、ケネディ大統領時代に発足したこの組織は今、どういうわけか、わけのわからない事にアメリカの税金を使うばかりか、その税金をチューチューしているだろ!という話に。トランプ氏曰く「コンセプト(貧困撲滅)自体は大好きだよ、でも、結局のところ、彼らは急進左派の狂人になってしまった。結局は人次第なんだ」と。

 日本のマスコミ、関税問題は連日、報道で取り上げますが・・・この話題は「報道しない自由」を発動、テレビで観る事は何故かほぼありません。「我々は裏取りをした事実のみを公平・平等に報道しています」とする日本のマスコミですが、それとは裏腹にその偏向報道ぶりが叫ばれる昨今。そう言えばここ数年、ジェンダーだのLGBTだの、多様性だ、ポリコレだとかを声高にやっていましたが・・・ちなみにNHKは既に関係リストに名前が出てしまいましたね・・・まぁ、与太話という事で(笑)。

ここから先は

807字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?