ドコモアフィリエイトの報酬単価は激安で厳しい?
ネット副業界のプリンスこと、カブトムシ王子だよ♪
この記事は以下のような悩みを持った人に向けて書いていくよ!
・ドコモアフィリエイトのやり方を知りたい!
・ドコモアフィリエイトの報酬単価を知りたい!
・ドコモアフィリエイトの稼ぎ方を知りたい!
この記事を書いている僕は、ブログで生活しながら、普段はアフィリエイトやネット副業情報を発信しているよ!
ドコモアフィリエイトのやり方
ドコモアフィリエイトでは、ドコモの各サービス(主にdサービス)を紹介し、報酬単価をもらうことができるよ!
前までは、ASPというアフィリエイト仲介業者を通さないと紹介できなかったんだけど、今回ドコモ専用のサイトから「直」で紹介できるようになったんだ。
さっそく、簡単にやり方を説明していくね。
dアカウントを作成する
ドコモアフィリエイトをするためには、dアカウントという、ドコモ専用のアカウントが必要になるんだ。
dアカウントとは、ドコモアフィリエイトで紹介できる「dシリーズ」のサービスやポイント利用に使うIDのこと。
入会費、年会費無料で作成できるから、まだ、持っていない人は、作成しておこう。
dアカウントを持っていない状態だと、ドコモアフィリエイトができないから注意してね。
アカウントを作成する
dアカウントが作成できたら、続いてドコモアフィリエイトでもアカウントを作ろう。
基本案内に従って、必要事項を入力していけばOKだから、詳しい登録方法は割愛するね。
ちなみに、ブログやサイトを持っていなくても、登録できるから、アフィリエイト未経験者でもまったく問題なし。
ツイッターやインスタ、YouTubeなど、SNSでの紹介もできるから、自身のアカウントで紹介してみよう。
ただ、アカウントは審査不要なんだけど、アフィリエイトリンクを生成するには申請が必要。
速攻始められるわけじゃないからご注意を。
ドコモアフィリエイト全11種類の報酬単価を公開
ドコモアフィリエイトは全部で11種類。
報酬単価は以下の通りだよ。
・d払い(報酬300円税抜)
・dマガジン(報酬400円税抜)
・dブック(報酬1500円税抜)
・dカーシェア(報酬500円税抜)
・dヒッツ(報酬500円税抜)
・dフォト(報酬200円税抜)
・dヘルスケア(報酬300円税抜)
・dキッズ(報酬370円税抜)
・スゴ得コンテンツ(報酬300円税抜)
・ネットトラブル安心サポート(報酬1000円税抜)
・ドコモアフィリエイトパートナー募集(報酬500円税抜)
ドコモアフィリエイトの報酬単価は、200円~1500円と、低価格商品がメイン。
その他、回線工事、格安SIM、モバイルルータなんかは、A8netなどのASPで紹介できるよ!
もしかすると、低価格商品と高価格商品で、分けた感じなのかもね。
ちなみに、これら報酬単価は、ドコモアフィリエイトに登録しないと見れないからご注意を。
ドコモアフィリエイトの3つメリット
続いて、僕が思うドコモアフィリエイトの3つのメリットは以下の通り。
・未経験者でも紹介できる
・単価が安く売りやすい
・知名度が高く信頼がある
詳しく説明していくね。
未経験者でも紹介できる
前述したように、ドコモアフィリエイトは未経験者でも紹介可。
アフィリエイトと聞くと、「ブログとかサイトで紹介するんでしょ?」と思っている人もいると思うんだ。
でも、ドコモアフィリエイトは、SNSでの紹介可。
ブログやサイトを持ってなくても、紹介できるから、未経験者にも優しい仕様になっていると思うよ!
単価が安く売りやすい
ドコモアフィリエイトで紹介できる商品は全て低価格で単価も安い。
だから、アフィリエイト未経験者でも売りやすいし、「0→1」も達成しやすいと思う。
中には「無料登録」が成果地点になっているものもあり、紹介もしやすいはずだよ!
知名度が高く信頼がある
「ドコモ」を知らない人っているんだろうか?
おそらく携帯を使ったことがないおじいちゃん、おばあちゃんでも、一度は耳にしたことがあるはず。
昔から広告塔に有名人、芸能人をバンバン使っていて、最近では、星野源、新田真剣佑、長谷川博己、浜辺美波を起用。
もはや、圧倒的に知名度があるし、信頼があるよね。
「アフィリエイト」と言うと今でも若干怪しいイメージがあり、実際怪しい商品もあるけど、「ドコモ」だったら安心して紹介できるはず。
彼女のお父さんに堂々と紹介できるのがドコモです。
ドコモアフィリエイトの3つのデメリット
続いて、ドコモアフィリエイトの3つのデメリットを。
デメリットは以下の通り。
・au、ソフトバンクユーザーには売りにくい
・意外とライバルも多い
・副業レベルで稼ぐには数売る必要がある
詳しく説明していくね。
au、ソフトバンクユーザーには売りにくい
さっき、「ドコモは知名度が高い」と言ったけど、それはドコモだけじゃない。
ドコモのライバル的存在であるau、ソフトバンクの知名度も、抜群に高いよね。
ドコモ、au、ソフトバンクは、日本の携帯メーカーの三大巨頭。
ドコモ派、au派、ソフトバンク派と、大きな派閥ができているとかいないとか。
まあ、それは言い過ぎだけど、ぶっちゃけauユーザー、ソフトバンクユーザーには売りにくいよね(汗)
僕は昔からauを使っているんだけど、ドコモアフィリエイトに登録した時、「うわ、dアカウントっていうドコモ関係?のアカウント作らなきゃいけないのかー。au使っているし、なんかイヤだなー」って思ってしまった。
僕がそう感じるということは、同じように感じる人もいるはずで、そういう人には、「ドコモ」であるがゆえに売りにくいと思う。
意外とライバルも多い
実は僕がこの記事を書いているのは、下記記事で「ドコモアフィリエイト始まる」と書いてあったから。
「そりゃビッグニュースだ!」と思って速攻記事を書くことにしたんだけど、よくよく調べてみると、すでに取り組んでいる人も結構いるんだよね。
全然ブルーオーシャンじゃないし、意外とライバルが多いことが分かってしまった次第です。
ドコモアフィリエイトで紹介できる「dシリーズ」の関連キーワードを調べてみると、ちょくちょくガチンコアフィリエイターの姿があり。
「ライバル不在でラッキー!」と飛び込んでも、普通にライバルがいるからご注意を。
副業レベルで稼ぐには数売る必要がある
さっきメリットで書いた「単価が安い」ってのは、裏を返せばデメリットでもあるんだ。
単価が安い分、副業レベルで稼ぐには数を売る必要があり、ブログでいうと大量のPVが必要になる・・・。
月数百円なら稼げると思うけど、数千、数万となると、SNSにしろ、ブログにしろ、がっつりアクセスが必要になるから大変だろうね(汗)
たしかに未経験者が「0→1」を達成しやすいけど、友人や知り合いに「アフィで稼いでいる」と言えるまでになるには、結構な積み上げが必要になると思うよ!
ドコモアフィリエイトが向いている人
僕が思うドコモアフィリエイトに向いている人は以下の通り。
・ドコモユーザーでありdストアを利用している人
・影響力がありアクセスを集められる人
やはり僕がそうであったように、auやソフトバンクを使っている人は、紹介しにくいように思う。
宣伝、紹介するのはOKだけど、熱量込めた紹介ができないように思う。
ドコモを使っていて、普段からdシリーズを利用している人のほうが、ネイティブに紹介できるんじゃないかな。
あとは、ブログなり、SNSなりで、影響力があり、アクセスを集められる人は向いてそう。
さらに、漫画や音楽など、dシリーズの属性にあったブログやアカウントがあれば言うことなし。
ドコモという知名度もあることから、扱いやすいように思う。
ドコモアフィリエイトが向いていない人
次に、僕が思うドコモアフィリエイトが向いていない人は以下の通り。
・au、ソフトバンクユーザーである
・アフィリエイト未経験者
繰り返しになるけど、auユーザーの僕は、やはりdシリーズを利用するのに、抵抗がある。
巨人ファンが阪神を応援するみたいな、そんなもどかしさすら感じる。
少し使ってみたけど、「auユーザーなんだけどだいじょうぶ?」みたいな気持ちが消えない。
このへん、「アフィリエイトで紹介するため」と割り切れないと、なかなかガッツリ使いこむまでいは至らないと思う。
あとは、アフィリエイト未経験者。
何度も言っているように、ドコモアフィリエイトは単価が安いから、まともに稼ぐには数を売る必要がある。
で、今から、ブログやSNSで大量のアクセスを集めるのは、ライバルが多くほんとに大変・・・。
努力に加えて、センス、あとは運も必要。
ちまたで流行りのインフルエンサー的なポジションを目指すと、99%挫折すると思う。
ドコモアフィリエイトの報酬単価は激安で厳しい?少ないアクセスで高額商品をアフィリするほうが楽
僕がアフィリエイトする商品を選ぶ最低価格は1000円に設定している。
1000円はほんとに最低ラインで基本紹介することがないくらい。
なんでかっていうと、数を売る必要があり大変だから。
確かに、報酬単価が安いものは売りやすい。
でも、報酬単価が1000円、5000円、10.000円、50.000円になるにつれて、同じように難易度が上がっていくかというとそうではないんだ。
5000円のものが売れるのであれば、10.000円でも売れるし、50.000円でも売れる。
なぜなら、売る仕組みが一緒だから。
そして、高額商品を扱ったほうが、少ないアクセスで稼げる分、今から始めるにも現実的。
大量のアクセスを集めて、低単価商品を売るより、少ないアクセスで高単価商品を売る方が楽なんです。
ドコモアフィリエイトは売りやすそうだけど、未経験者が0からブログやSNSアカウントを作り、中心商品に設定すると、時間と精神を消耗すると思う。
取り組むにしろ、慣れ来たら、「少ないアクセスで高単価商品を売る」ほうにシフトしたほうが楽かなと。
「少ないアクセスで高単価商品を売るってどうしたらいいの?」と疑問に思っている人は、本ブログからメールくれたら詳しくお答えするよ。
それでは。