
【本の紹介】山に登って人生を整える!?~湊かなえ『山女日記』他~
こんにちは。カブトムシの母です。
3週間ほど前、富士山に登ってきました。
その前に、気分を盛り上げようと「山・女・小説」のキーワードで見つけた湊かなえさんの『山女日記』。
湊かなえさんと言えば、「イヤミス(読後イヤな気持ちになるミステリー)の女王」と言われ、数々の作品がドラマ化や映画化されています。
個人的には松たか子主演で映画化もされた『告白』が一番衝撃的でした。
そんな湊かなえさんが登山の小説を書いているとは知りませんでしたが、彼女自身が登山が好きで、自分が登ったことのある山について書いたそうです。
(私は知りませんでしたが過去にドラマ化もされたそうです。)
結局、読み終わったのは富士登山が終わってからになってしまいましたが、登山と女性たちの物語はとても面白かったです。
登場する山は、妙高山・火打山・槍ヶ岳・利尻山・白馬岳・金時山・トンガリロ。
結婚への迷い、独身でい続けること、夫からの突然の離婚の申し入れ、家族への思い、本当の自分、元彼への想いなど、様々な悩みや思いを抱えた女性たちが、山に登りながら、もやもやを晴らしていく作品。
面白いのは、山に登る前と後で、主人公たちを取り巻く環境はほとんど変わっていないのに、登山を通し、彼女たちの心の内が変化することによって、人生がいい方向に動き出すこと✨
雄大な自然に囲まれているうちに悩みが小さく思えるようになるのか、体を動かしてすっきりするのか、山そのものが持つ神秘的なパワーに浄化されるのか…?
山には不思議な力があるということを、私も富士登山を通して実感しました。
富士登山をした時、ガイドさんも言っていました。
ツアー客の中には「人生を変えるために富士山に来た。」という人もいるそうです。
(そんなガイドさんと奥様の出会いも富士登山)
この作品を読んで、私も30代のころ、友人と山に登りながら、彼氏と新しく現れた男性の間で悩む友人の相談に乗ったことを思い出しました。
もう一つ、この小説の面白い点は、山ごとに主人公の「私」が入れ替わっていくところ。
例えば、利尻山では妹の視点で描かれ、白馬岳では姉の視点で描かれる、というように登場人物たちの視点が入れ替わりながら物語が進んでいきます。
立場によって、見える景色が変わっていくのが面白いです。
様々なタイプの女性が出てくるので、女性なら自分が共感できるヒロインが必ずいるはず!?
そして、湊かなえさんが実際に登ったことがある山ということで、リアルな山の描写もステキでした✨
本に出てくる山で登ったことがある山はひとつもなかったのですが、近い所で金時山に登ってみたいと思いました。
それから、「トンガリロ」は聞いたことすらありませんでしたが、私が大好きな『ロード・オブ・ザ・リング』の舞台となった場所というじゃありませんか!
ニュージーランドのマオリ族の聖地としても知られ、世界遺産にもなっているそうです。
これはぜひ、行ってみたい!
ちょっと話がそれますが、視点が変わっていく作品と言うことで、以前、読んだ喜多川泰さんの『One World』を思い出しました。
心がほっこりするステキな作品です。
こちらは短編集で、それぞれのストーリーにつながりはないけれど、登場人物たちが一つの世界でつながっているというのが、面白い作品です。
さて、次にご紹介したい山の本は、羽黒の山伏、星野文紘さんが書いた『感じるままに生きなさい』
以前、私が榛名山に登ってきたと言ったら、年上の友人から薦められた本。
こちらは登山というより、山と祈りや修行について、自然と人間、魂について、山伏としての経験から書かれたノンフィクションです。
この本を読んで思い出したのが
Don‘t Think, Just Feel !
という言葉。
この本を紹介されたころ、私は頭でっかちで、いろいろ頭で考えすぎて悩んでいたので、あまり考えすぎない方がうまくいくのかも…と気づかされました。
星野さんは大聖坊という宿坊を営んでおられ、2泊3日の山伏修行の先達もされているそうです。
都会からの女性や海外からの参加者も増えて来たとのこと。
山伏体験、ちょっと興味はあるけれど、滝行などもあり、かなり体力が必要みたいなので難しいかな…。
最後はこちら『日帰りハイキング+立ち寄り温泉 関東周辺(大人の遠足BOOK)』
山歩きが終わったら、やっぱり温泉。
登山+温泉は、何度か経験していますが、温泉に入るのと入らないのでは、次の日の筋肉痛の痛みが全然違います。
これから涼しくなったら、近場の山と温泉に日帰りで行ってみたいと思います。
みなさんも一緒に山に登りましょう😊🗻!?
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
【関連記事】
こちらも読んでいただけたら嬉しいです
いいなと思ったら応援しよう!
