見出し画像

たった3週間でX(旧Twitter)のフォロワー1000人達成した5つの方法

◉自己紹介

現役高校生で投資を趣味としてXで情報発信させていただいている株太郎です
Xは2024年の4月ごろに始め、約1ヶ月でフォロワーを1000人強に増やしました
このnoteではSNSマーケティング金融に関する情報を発信しています

よろしければXnoteのフォロー、記事のスキをよろしくお願いします



◉その1  発信する情報を1つにまとめるべし

○いいねはもらえるのにフォロワーがつかない理由

「なにかしら発信していればフォロワーさんは勝手についてくる」

そう思っていませんか?

とりあえずおはようツイートする
とりあえず朝食写メ撮ってツイートする
とりあえずトレンドについてツイートする

たくさんツイートすれば誰かしらがいいねを押してくれることもあるでしょう

しかし、絶対と言っていいほどフォロワーは増えません

それはなぜか、答えは明白です

需要がないからです

すでにおはようツイートでいいねをたくさん貰っている方はすでに知名度があります

このような日常ツイートは知名度がある上で成り立っているのです

↓現在230万人ほどフォロワーがいる二宮和也さんのおはようツイート↓

○いいねだけでなくフォロワーを増やすためのジャンルを決める

ではどうすればフォロワーが増えるようになるのか

それは自分の発信するジャンルを絞り、ユーザーにとって有意義な発信を行うことです

そのジャンルに興味のある方に対し、情報を提供することで相手にもメリットを作ることが重要です

SNSで人気のあるジャンル
・政治
・スポーツ
・投資
・美容
・料理

必ずしも人気のあるジャンルに絞る必要はありません

しかし、ジャンルによってはコミュニティーが形成されていることがあり、人気のあるジャンルほど伸びやすいです

まずは自分の発信するジャンルを決め、需要のある発信を行ってくことが大切です


◉その2  プロフィール、基本情報は充実させるべし

○アイコンと名前はネット上での顔

興味のあるツイートを見つけたら、、、

必ずと言っていいほどユーザーは投稿主のアイコンと名前が目に入るでしょう

そして、ユーザーはその限られた情報から投稿主がどのような人かを判断します

したがってXのアイコンと名前はよく考えて設定するようにしましょう

○お勧めのアイコン

アイコンはできるだけ投稿主をイメージしやすいもの、記憶に残りやすいものがお勧めです

特に本人の写真や顔のイラストなどが相手に印象が伝わり信頼度が高くなります

自分の場合未成年のため顔写真ではなくペットをアイコンに採用しています(可愛いでしょ)

ただし、アニメやインターネット上のキャラクターをアイコンにする場合は著作権などの問題が生じるためよく注意しましょう

○お勧めの名前

名前は読みやすいもの、印象に残りやすいものがお勧めです

名前にはアルファベットや漢字を用いることも可能ですができるだけ初見の方が読みやすい名前にしましょう

また、他のユーザーも使いそうな名前も避けるようにしましょう

Xの検索欄で名前を検索して上位に表示されるようにするためです

また、名前の中に自分の発信する主なジャンルや自分の情報を添えておくことをお勧めします

自分は名前を「株太郎」だけにすることも可能でした

しかし、「株太郎@高校生トレーダー」と設定することで名前にプラスし“高校生”“投資をしている”という情報を足すことができます

投稿からプロフィールに誘導できるユーザーはごく少数です

名前とアイコンで相手の関心を得ることが大切です

○プロフィールは信頼を得るための自己紹介

相手は自分のことをなにも知りません

プロフィールでは自分のことに関する自己紹介をしましょう

Xのプロフィールに載せるべきもの
・年齢(大体で可)
・職業
・資格
・趣味
・自分の発信しているジャンル
・ジャンルに関する自分の情報
・自分のブログリンク

大事なのはユーザーが実現していることを相手に示し信頼を得ることです

Xにはボットアカウントがたくさん存在しています

相手の信頼を得るためには詳細な自己紹介を行いましょう

さらに、自分のジャンルに関する情報を載せることで同ジャンルのユーザーにフォローされる可能性が高まります

また、ユーザーはプロフィールから自分との共通点を探すのでできる限り多くの情報を載せましょう


◉その3  積極的にフォローすべし

○フォローすることのメリット

自分から積極的にフォローすることはさまざまなメリットが生じます

まず、フォローされた相手はフォロー通知が届きます

もし相手があなたのプロフィールを見て興味を持てばフォローバックされる可能性が上がります

さらに、相手をフォローすることは相手が自分の投稿を見るきっかけにもなります

フォロワーが少ない方は相手に認知されることを意識しましょう

○フォローする人は?

基本的に自分のジャンルと同ジャンルを発信しているユーザーをフォローしましょう

ユーザーは自分の興味のあるユーザーをフォローします

同ジャンルのユーザーの方がフォローが返される可能性が高いでしょう

また、同ジャンルのユーザーにフォローされると相手のユーザーのフォロワーにもおすすめとして表示されるようになります

また、フォロワーが極端に多いユーザーよりも自分のフォロワー数と同じくらいのユーザーの方が交流しやすいのでおすすめです


◉その4  他のユーザーと交流すべき

○他のユーザーのツイートにも反応することの大切さ

フォロワーが少ない時期はなかなかツイートに対する反応を得ることができません

ツイートの反応を得られるユーザーと得られないユーザーの大きな違い

それは他のユーザーと深く交流しているかが重要です

ただツイートをし続けるだけではなく相手のツイートをいいねしたりコメントしたりするが必要になってきます

相手に積極的に交流することで相手も自分のツイートに対して反応してくれる可能性が大幅に上がります

XはXユーザーの交流の場であることを意識するといいかもしれません

○フォローバックは計画的に

自分もフォロワーが増えて相手もフォロワーが増える、、、

そんなWinWinの関係になることができる手段として「フォローバック」があります

これは「相手にフォローされたら自分もフォローします」という意思表示をしてフォロワーを増やす方法です

この方法はすぐにフォロワーを増やせる一方、フォロワーさんとの関係が薄くなるというデメリットが生じます

相手がフォローバックだけを求めているユーザーであればなおさらです

そのため、フォローバックは計画的に実行することが大切です

例えば、、、
「○○(自分のジャンル)を投稿している方はフォローバックします」
「怪しい方や外国の方はフォローバック致しません」

など自分が交流したい方とFF内(お互いがフォローし合う)になるようにしましょう

そうすることで自然とツイートにも反応が来るようになりますし、質のいいアカウントを作ることに繋がります


◉その5  ツイートに工夫をすべし

○ハッシュタグを有効活用して多くのユーザーにリーチする

ハッシュタグはご存知ですか?

ツイートの最後に「#○○○(キーワード)」を入れることでキーワードで検索をかけたユーザーに自分の投稿を見せることができるものです

このハッシュタグを有効的に活用することで多くののユーザーに自分の投稿を見てもらうことが可能です

しかし、ハッシュタグでのキーワードは多ければいいものではありません

多くて3つほどがおすすめです

また、キーワードは長いものではなく短い単語程度の方が良いでしょう

さらに、Xには投稿された多くのツイートから算出されたXトレンドというものがあります

Xトレンドではリアルタイムでユーザーの関心のある話題について知ることができます

つまり、Xトレンドについてツイートすることでさらに多くの方にリーチすることができるようになります

↓8月1日のXのトレンド↓

ただし、何でもかんでもトレンドについて投稿すればいいというわけではありません

基本的に「自分の投稿はあくまでも自分の決めたジャンルについて投稿」という意識を持ってください

トレンドについての投稿をフォロワーが求めていない可能性も頭に入れておきましょう

○固定ツイートの重要性

Xではひとつの投稿をプロフィールの真下に固定する機能があります

基本的に投稿は時系列で並びますが固定ツイートは常に一番上に表示することが可能です

Xのプロフィールには文字制限がありますが固定ツイートも活用することで自分の投稿のアピールが可能です

自分のバズったツイートや達成ツイートなどの相手に好印象が与えられる投稿を固定ツイートにすることがおすすめです


◉最後に

noteを最後までご覧いただきありがとうございました
もしよろしければスキをよろしくお願いします

いいなと思ったら応援しよう!