![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85620672/rectangle_large_type_2_f52038a3fec663251f4c164c3c9f883b.jpg?width=1200)
表銀座ハイキング
2022.08.20 土曜日の出来事
天気予報が二転三転して晴れたり雨だったり見るたびに変わる。
5:20中房温泉 曇り 風そこまで無し
9:00 燕山荘 曇り時々小雨風強し
歩きだしてすぐ雨が本格的に降ってきて風も強い。見えていた稜線も見えなくなり、雨はほとんど降ってないけど、風が強いから顔に当たると痛い。
修行
最後の大天荘への登りの時は下からの吹き上げる風がヤバくて登りなのに下から押されるレベルでこの頃にはテント泊なんて出来ないから小屋に泊まる事しか考えて無かったw
雨対策として
#OMM AETHER jacketは現役。
montane minimus pants卒業決定。
OMM kamleika over mit 再試。雨でしっとりだが風は凌げる。気温高ければ平気。
inov8 FRYROC 345 GTXは現役だが、カッパから滴り落ちると靴の中びしょ濡れだから対策必要。(防水靴下は匂いが最悪だから嫌い。
色々考えさせられたハイクだったし、ソロなら燕山荘から間違いなく下山していたと思う。
雨風凌げてビール飲める小屋(人生2度目)は最高。
#hiking #mountain
2022-8.20-21 #大天井岳
風速何mだよ!って言う爆風雨修行の土曜日の事は一旦忘れて、持ってる男達の日曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85621046/picture_pc_8ae206404346d9f53e3ed41f521a68fb.jpg?width=1200)
2022.8.20-21 #燕山荘 #大天荘
中房温泉5:20→12:15大天井岳6:20→常念小屋8:30→一ノ沢11:00
移動距離19.2km 登り1795m 下り1994m
山の先輩がベタに表銀座ハイキングしてないって事で2度目の燕岳からの大天井岳(ピーク踏まず)
土曜日は修行だったけど日曜早朝からご来光見れたし、槍をずっと見ながら歩くココは何度来ても楽しい。なんたって晴れてる。
雷鳥は見れなかったけど滝雲見たし、#俺たちのガーデンパーティ 最高って事で。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85621174/picture_pc_1c70107253905829bcc62f48487a3422.jpg?width=1200)