見出し画像

北野建設(1866)の銘柄分析記録

こんにちは、小型株投資で100万円を2,000万円にしたい「かぶさき(@kabusaki2000)」です。

今回は、北野建設(1866)の銘柄分析記録をまとめました。


🎯投資判断:❌

先に結論。投資判断は「❌」となりました。

主要指標サマリ

  • 時価総額:四季報24夏 249億→現在 273億 ↗️

  • 予想PER:11.39

  • 売上規模:850億

  • 営業利益率:5.6%

  • 自己資本比率:55.4%

  • ネットキャッシュ比率:0.71

北野建設の会社概要

  • 会社HP:https://www.kitano.co.jp/

  • 設立:1946年

    • 上場:1973年

  • 従業員数:718人

    • 平均年齢:44.2歳

    • 平均勤続年数:16.6年

    • 平均年間給与:775万円

事業内容(AI要約)

📍業種:建設・土木

当社と子会社5社で構成され、建設事業を中心に展開。建設工事の施工・管理、太陽光発電、ゴルフ場経営、長野や海外でのホテル事業、広告代理店業務を手がける。

有価証券報告書に記載の事業内容をAIで要約

経営者の株式保有:⭕️

  • ✅小型株の銘柄選定マイルール

    • ”経営者の株式保有比率が高く、IR活動や株主還元に積極的か”

👉 代表の北野貴裕氏は約0.18%の株式しか所有していないが、大株主の上位2社は恐らく創業家の資産管理会社か

大株主

出典: 有価証券報告書

経営者情報

出典: 有価証券報告書

北野建設のIR資料

各IR資料について、ホームページ上での掲載有無をまとめました。
※個人投資家にとって、IR資料が充実しているほど情報を集めやすくなります

  • 決算短信:⭕️

  • 有価証券報告書:❌

  • 決算説明会資料:❌

    • 動画配信:❌

  • 株主通信:⭕️

  • 中期経営計画:❌

IRカレンダー

出典: コーポレートサイト

北野建設の各指標推移

業績推移

出典: 株主通信

株価推移

出典: バフェット・コード

配当推移

  • 配当利回り:2.31%

出典: バフェット・コード

北野建設の銘柄分析記録

⭕️(良い点)

  • 建設事業は伸びている(特に工場系の建設か)

  • 自社株買いを実施しているので見通しはよいと思われる

❌(悪い点、懸念点)

  • ゴルフ・ホテル・広告代理店と儲かっていない事業を抱えている

  • 中期経営計画資料や決算説明資料がなく、情報を集めづらい

  • 「公益財団法人北野美術館への支援を目的とした自己株式の処分」をおこなっている

    • 創業家のものと思われる財団(一般財団法人北野財団)が筆頭株主であり、会社が創業家に私物化されていないか

まとめ

🎯投資判断:❌

投資しないと判断した銘柄についても、調査分析の過程を記録として残します。
数年後、この銘柄の株価が大きく上がっていた場合には、この記事を見ながら反省会を実施したいと思います。


小型株の銘柄分析記録やポートフォリオを包み隠さず発信していきますので、ぜひ「いいね❤️」や「フォロー👤」をお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!