見出し画像

第245回 新規上場の中の注目銘柄①

前回から、チャートの形状から新規上場銘柄を選んでいます。
今回から暫くは、注目銘柄探しに付き合っていただきたいと思います。


今日の1銘柄目は5618ナイルです。


上場日は令和5年12月20日(水)ですので、上場後約1年の銘柄です。
それで、初値1,680円に対して現値は80.1%下落の306円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。

5618ナイルは、5255モンスターラボHDと同じように、上場時は赤字企業でした。
事業内容が、マイカーサブスク関連サービスやマーケティングに関するコンサルティングなどを手掛ける企業と言うことで、ここも時代に沿った魅力的な業種だとも考えられます。
自動車業界では、自動車産業DXとして車のサブスクサービス「定額カルモくん」は有名らしいです。
上場時は黒字化期待があったと思うのですが、現実は赤字続きとなっています。

因みに、令和6年11月14日(木)に「2024年12月期 第3四半期決算説明資料」を開示しています。
これを見る限り、売上高の上昇は頭打ちのようです。
その中で、四半期でも利益はマイナス続きなので、黒転する兆しを見つけることができません。
「今後の戦略」も書かれていますが、どこまで利益に貢献するのかが全く分かりません。
チャート的に戻りに入っても、信用できる業績では無いですね。

2銘柄目は4893ノイルです。


上場日は令和5年6月28日(水)ですので、上場後約1年半の銘柄です。
それで、初値695円に対して現値は71.4%下落の199円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。

4893ノイルは、私が避けているバイオベンチャー企業です。
それだけで買う気は完全に無くなるのですが、チャート的にも直近1年は上下に振れているので、既に底値圏という意味では離脱していると思います。
これから狙うには、ちょっと遅いと思うので見送りです。


3銘柄目は、9164トライトです。


上場日は令和5年7月24日(月)ですので、こちらも上場後約1年半の銘柄です。
それで、初値1,133円に対して現値は62.6%下落の424円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。

ここの事業内容は、医療福祉従事者に特化した人材紹介や、建設業界の人材派遣事業ということです。
人材派遣業は、景気に左右される企業であることから低PERに放置されやすい業種です。
売上高は順調に右肩上がりなのですが、利益がそれに追いついていません。
会社四季報の予想でも、下記のとおりです。

      売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
◇21.12     2,419   -289    -394    -532  -5.3   0
◇22.12   44,195  5,959  5,559   3,621  36.2   0
◇23.12   52,767  7,514  7,050   4,901  49      0
◇24.12予  57,500  6,200  5,300   3,500  35    21特
◇25.12予  68,000  9,500  8,500   5,600  56    17

令和6年度が初配で、配当性向30%を公表しています。
ただ、令和6年度は当初予想を下方修正しており、原因が介護系の人材不足です。
そもそも介護職は制度的に給与が限定されることになっており、他業種に人材を奪われやすい状況にあります。
この傾向はこの先も続くと予想されるので、現段階では建設業主体に事業展開を図るべきでしょう。

ただ、現在の株価はPER12倍程度です。
売上高の増加等の成長を考えれば、今後の成長が全く無いとは言い切れません。
実際に投資する、しないは別として、注目銘柄に入れておくのは良さそうです。


今日の最後は5258TMNです。


上場日は令和5年4月4日(火)ですので、上場後2年弱の銘柄です。
それで、初値1,388円に対して現値は73.8%下落の363円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。

ここの事業内容は、流通業界向け電子マネーを中心としたキャッシュレス決済サービスや決済端末の提供というものです。
キャッシュレス決済は、最近の人気銘柄であることから、高PERになり易い銘柄です。
ですから、ちょっとやそっとの下落では、なかなか底打ち感が出てこないと思われます。
ただ、ここの売上高は右肩上がりなので、期待が持てるように思われます。

      売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単21.3    6,451  154    158     98     3.1     0
単22.3    7,139  711    712     -385    -12.2    0
単23.3    7,831  560    535      672   21.2    0
連24.3    10,370   777   765    585   15.9    0
連25.3予   13,600   310   290    240     6.5    0
連26.3予   15,000   1,100   1,080    760   20.5    0

現値363円に対して来期の1株益予想は20.5円です。
PER17.7倍となり、再来期の予想次第では、反騰が見込めそうな位置にあります。
ちょっと期待を込めて、注目銘柄に入れたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!