
第249回 新規上場の中の注目銘柄④
先週からの続きです。
今日の1銘柄目は145AL is Bです。

上場日は令和6年3月26日(火)ですので、上場後約1年の銘柄です。
それで、初値1,553円に対して現値は54.2%下落の680円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。
ここは、上場時は赤字企業でした。
事業内容が、ビジネスチャット「direct」を中心とした現場DXサービスの開発・提供を手掛ける企業と言うことで、ここも時代に沿った魅力的な業種だとも考えられます。
ただ、ビジネスチャットは結構種類があるので、他の物との差別化が肝心だと思います。
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単21.12* 770 -312 -313 -335 -86.1 0
単22.12* 970 -263 -265 -316 -76.2 0
単23.12 1,279 38 32 46 11.1 0
単24.12予 1,660 150 130 100 19.5 0
単25.12予 2,200 330 330 250 48.8 0
業績的には右肩あがりになっています。
利益率も向上していることから、目先的に材料が出てくれば跳ねそうな雰囲気があります。
ですので、注目銘柄には入れておきたいと思います。
2銘柄目は137ACocoliveです。

上場日は令和6年2月28日(火)ですので、上場後約1年の銘柄です。
それで、初値3,990円に対して現値は71.1%下落の1,770円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。
ここは、上場時から黒字決算が続いています。
事業内容が、不動産業界向け顧客・追客管理ツール「KASIKA」の開発などを手掛ける企業と言うことで、IT関係と言うより、不動産関係と考えた方が良さそうです。
「KASIKA」の課金は月額利用料なので、今後とも安定的な収益を見込むことができます。
また、利益率も高いことから、安定的な成長を期待することも出来ると考えます。
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単22.5* 557 69 70 48 17.9 0
単23.5* 797 140 140 97 35.6 0
単24.5 1,027 215 203 149 53.4 0
単25.5予 1,260 250 250 180 61.7 0
単26.5予 1,500 350 350 210 72 0〜10
この辺りが評価されて、株価は比較的高い水準で底値圏を形成しています。
不動産不況が到来し、解約が相次ぐようなことが無ければ、業績は安定的に推移してくれるでしょう。
目先的には大きな不安要素は無いので、注目銘柄に選びたいと思います。
3銘柄目は5252日本ナレッジです。

上場日は令和5年3月23日(火)ですので、上場後約2年の銘柄です。
それで、初値3,750円に対して現値は73.4%下落の990円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。
ここは、上場時から黒字が定着している企業です。
事業内容が、ソフトウェアのテスト・品質検証サービスのほかシステム受託開発と言うことで、安定的な企業だと言う印象を受けます。
実際、業績を見ても安定していますし、配当も出しています。
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単21.3* 2,823 54 63 32 28.6 15
単22.3* 3,231 132 137 94 82.7 15
単23.3 3,550 203 191 137 115.3 15
単24.3 4,076 250 266 202 146.9 20
単25.3予 4,300 60 70 50 36.3 20
単26.3予 4,800 150 160 100 72.7 20
ただ、前期まではインボイス制度関係の特需があったようで、今期以降は落ち込んだ利益の回復に努めているようです。
しかしながら、特需剥落による業績の悪化は織り込み済みであり、今後の成長に期待したいところです。
目先は動かないかしれませんが、一応、注目銘柄には入れておきたいと思います。
4銘柄目は5580プロディライトです。

上場日は令和5年6月28日(水)ですので、上場後約1年半の銘柄です。
それで、初値3,005円に対して現値は67.6%下落の989円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。
ここも、上場時から黒字が定着している企業です。
音声コミュニケーションのDXに向けたワンストップ・ソリューションの提供手掛ける企業と言うことで、一聞すると時代に沿った魅力的な業種のように聞こえます。
しかしながら実際は、PBXをクラウドで提供するシステムサービス会社と言うことで、単なる音声回線の会社と言うことです。
音声通話自体は、時代が変わっても無くならないと思うのですが、PBXはルータで代替できるため、個人的には魅力を感じないです。
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単21.8* 1,599 94 89 63 44.7 0
単22.8* 1,777 110 114 81 58 0
単23.8 2,008 129 126 90 62.6 0
単24.8 2,196 190 187 148 90.7 0
連25.8予 3,200 200 200 130 78.4 0
連26.8予 3,600 230 230 150 90.4 0
ただ、業績の方は、ゆっくりとした右肩上がりです。
無配ですが、1株利益が高く、初配がありそうに思えるので、一応、注目銘柄には入れておこうと思います。
最後は9159WTOKYOです。

上場日は令和5年6月29日(木)ですので、上場後約1年半の銘柄です。
それで、初値7,000円に対して現値は67.6%下落の1,935円というものです。
「96ut.com」の情報ページは、ここになります。
ここも、上場時から黒字が定着している企業です。
事業内容が、「東京ガールズコレクション」を活用したブランディング事業を手掛ける企業と言うことで、面白い業種だとも考えます。
ところが、残念ながら、業績は鈍化傾向です。
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
単22.6* 2,065 93 87 128 53.5 0
単23.6 3,616 645 620 406 165.6 0
単24.6 3,957 508 496 327 123.2 0
単25.6予 4,190 560 550 360 134.1 0
単26.6予 4,400 600 590 390 145.3 0
利益率は悪くないのですが、成長性が期待できないと、株価の上昇も期待が持てません。
来期以降は海外進出も目指しているということで、多少は期待感も出てくるかもしれません。
無配ですが、株価的にも高い訳では無いので、一応、注目銘柄には入れておこうと思います。