株は力まなくていい
2023年ももう、終わろうとしているー・・・・。
早いですね。(今、全国民が思ってること)
今年は、本格的に忘年会が開催されるでしょうね。
(私は外資系企業のためYear End Partyと呼ばれるものになっています。)
みなさまは「年の終わり」を何で感じはじめますか?
クリスマスや忘年会・・・12月に入ったら、でしょうか。
株勢であれば、恐らく・・・
11月に入ってから「今年の流れはSQ週までかな・・?」と意識し始めると思います。
そう。少し、早いんですね。
株勢は、(手法にもよりますが)翌月のことを、頭に入れて動く人が多いです。
ということは・・・そうです。
株勢は、もう、来年2024年のことを考えています。
今は、株勢の頭の中を書きましたが、
はたから見れば、だいたい1ヶ月先を考えているということになります。
株をやっていなくても、そういう人はいらっしゃいますよね。
少し先のことを考えて動けば、焦らなくていいので、そっちの方がラクなのです。
株も同じで、だから力まなくていい。
「慣れれば慣れるほど、株は力が抜けていくな」というのが私の感想です。
普段は、脱力系で通ってます。。。
*実はインスタやっています。
株のルーティーンや思いつきを表に出しています。
(更新頻度高めです。たまにlive配信も)
#株ぷに で探してみてください。