株式投資のスタイル
人それぞれだと思うので、どれかを否定したりする気はありません。
わたしは今年に入って、株のスタイルを変えました。
株歴通算4、5年。
独学の時もあったし、スクールで習ってたこともあった。
だけど今年入った2つ目のスクールのやり方に、
とても“しっくり“きた。
だから、「型」を崩すことを決めました。
株って、その企業の成長を“調べて“、投資するのが本来の姿だと思います。
だから、
「上がるよ」というヒミツ情報や
「コレがくるらしい」という銘柄を教えてもらう
というのは、違うと思うんですよね。
もし、そういう機会があっても、
“自分でも調べなおす。検証する。“
これは必須。
経験を積んでいくと、
ある時から、「自分の仮説を持てる」ようになる。
こうなれたら、一段、株投資のステージが上がったことになるかな。