![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113962214/rectangle_large_type_2_1a4537b94d3692ba1d0b259118c31313.png?width=1200)
【Abalance】23/8/21(月)AbalanceがS安・・・時間外も下げる... 日経平均は小反発!
みなさん、こんにちは!
今日は8月21日月曜日です。😃
日経平均は小反発となり、
Abalanceが今日はS安となり、時間外でも下げているんです。。
そのあたりマーケット全体を含めてみていきますので
ぜひ最後までよろしくお願いします!
◆世界のマーケット
![](https://assets.st-note.com/img/1692624953028-GDVDY4gi15.png?width=1200)
🔸日経平均反発!
今日は月曜日ということで、先週のアメリカ市場が上昇した流れを受けて日経平均は+114円高となりました!
前場に300円超上げる場面もありましたが、後場は買い戻しが一巡しました。
下げ要因としては、
上海総合指数や、ハンセン指数の軟調な推移も重荷となって次第に伸び悩み下げることになりました。。
◆寄与度ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1692624973916-rNvR72YCom.png?width=1200)
🔸値がさ株買われる
寄与度上位と下位をみれば、カテゴリーがわかると思います。
寄与したのは、値がさ株というのがわかります。
先物への買い戻しが優勢だったことから日経の寄与度が高い銘柄が買われています。
一方、下げている銘柄は中国関連銘柄です。
◆中国関連銘柄
![](https://assets.st-note.com/img/1692624991957-9aYOA8c637.png?width=1200)
🔸中国での売り上げ比率
こちらが、中国での売り上高比率です
安川電機 中国 24.4%
ダイキン 中国 15.4%
うーん。。この2銘柄、6月、7月には年初来高値を更新してい堅調だっただけに、まさかの夏に失速といった感じです。。😥
◆ダイキン 目標株価引き下げ
![](https://assets.st-note.com/img/1692625042351-t1xfTLlf1F.png?width=1200)
🔸ヒートポンプ事業の減速
そしてダイキンハは、ヒートポンプ事業の減速から、、
目標株価を2万7000円から2万5000円に引き下げとなっています。
(またもや😥)
7月の段階では3万円を超えていたんですが、
先日の決算で、営業利益がコンセンサスを下回ったことや
欧州での販売台数が減速から売られる流れとなりました。。。
なので、全体相場も重いので、
・アメリカの格付け機関から、国債、銀行株の核下げ
・中国の経済への懸念
と、なにかとネガティブな材料となっているので
中国関連銘柄はもうすこし調整が入りそうな地合いです。
◆日経平均チャート
![](https://assets.st-note.com/img/1692625063979-rfXxEaV8wo.png?width=1200)
🔸8月21日 31565円 +114円
日経平均は今日はプラスに転じましたが、明らかにチャート的には、安値も切り下げているので弱いです。。
ただ、明らかな下降トレンドというより、踏ん張りながらのじわじわとした下落ですね。
なので、今週末のジャクソンホール会議の結果が基点になって、方向感がでてくるのではないかとみています。
では、Abalanceの内容を見ていきましょう!
◆ABALANCE 通期決算
![](https://assets.st-note.com/img/1692625090878-xchKJnxDLx.png?width=1200)
🔸経常利益4期連続最高益更新へ
こちらが、18日の引け後に発表された決算の内容の概要です。
今期経常は7%増で4期連続最高益更新へ! ということで何やらよさそうな感じがします!😃
しかも、直近3ヵ月の4Q経常利益は前年同期比3.6倍の36.6億円に急拡大し、
売上営業利益率は前年同期の2.6%→6.8%に大幅改善した。
ということで、一見この記事では好感されてもいい内容なんです
では実際にチャートを見ていきましょう!
◆ABALANCE チャート
![](https://assets.st-note.com/img/1692625121293-HOLjVlUeqp.png?width=1200)
🔸8月21日 5920円 -1000円 S安
今日の株価は、5920円で寄らずのS安となりました。。。
しかし、前の営業日は金曜日ですが、その日はS高だったんです。
決算発表はもともと14日でしたが、決算数値の確定に時間を要しているとのことで、21日に延期しそれが嫌気されて売られていました。
しかし、決算発表を18日に前倒しすることが報じられ、安心感から買われて18日はS高となりました。
ですが、その引け後に発表された決算の内容を受けてから、時間外で大きく下げました。。。
その流れのまま、今日もS安となったわけです😥
さっきの決算の記事はよかったんですが、
今回、「売り材料が成長鈍化」と言われているので、実際に今までの利益の推移を見比べていきましょう。
◆今期予想 最終益 +28%
![](https://assets.st-note.com/img/1692625137704-Awxx1QF7hk.png?width=1200)
🔸成長鈍化…
まず、今回の決算が通期の決算なので、今期の通期予想も開示しています。
23年度に急成長して、そして今期も期待されていました!
24年の予想
売上 +15.8%
最終益 +28%
と👆たしかに成長しているのはわかるんですが、23年度の成長から見ると、市場の予想より伸びが低いということなんですね。。。
◆上方修正の推移
![](https://assets.st-note.com/img/1692625154294-0nuUyJ1KN6.png?width=1200)
🔸今期の純利益の修正の推移
こちらが、今までの純利益の推移です!
23年度の純利益は毎回上方修正がありました!
1Q 12.8億→14.5憶
2Q 14.5憶→34億
3Q 34億→57憶
4Q は、54憶で着地
ということで、当初は12.8億だった見通しなので、
約40憶も上振れました。
ということは、今期の見通しにも期待がかかるわけですが、
今期発表された予想は70憶ということで、今期を16憶上回る見通しということです。
しかも、しかも
2月の中期経営計画では、80憶の予想だったんですがそれにとどかず・・・
とのことで、23年度の伸びからみれば低かったことが売り要因になったわけです。。。
◆時間外の株価
![](https://assets.st-note.com/img/1692625178855-g0lmvphh67.png?width=1200)
🔸S安・・・
時間外の株価をみていくと、
20:21時点ですが、4920円です。
今日の終値が5920円なので、値幅制限は1000円になります。
なので、時間外ではまたもやS安水準となっています。
2日連続売買が成立せず、S安となれば翌営業日からは、制限値幅は4倍に拡大されます。
実際のザラバではどうなるかわかりませんが、いまのところは、売り圧力がすさまじいということですね・・・
◆ABALANCE チャート
![](https://assets.st-note.com/img/1692625206007-Zf5Te4WQNV.png?width=1200)
🔸2日連続S安??
こちらが、今の時間外の価格4920円になります。
上昇し始めたが、3000円弱だったので、まだ幅はありますが、
一時13000円を超えていましたので、あまりにも急激な株価の下げとなっています。
ただ、業績自体は成長が見込まれるので、
期待値が大きかっただけに売られているのが残念ですね。。
今は、売りが売りを呼んでいる状態ですので、
早く、この売り圧力が収まり、今までのような急激な上昇は無いにしても
成長とともに回復していくことに期待したいと思います!!
では、本日も最後までご覧くださりありがとうございました!
ぜひ「スキ」「フォロー」していただけると励みになります!😃
◆本日の動画
よければ動画でもみれますので、音声付ということであればご視聴よろしくお願いいたします!