見出し画像

【IR系AC】「じゃあ個人投資家主催のIRセミナーはナンボなら良いんですか?」

こんにちは。
yamaと申します。まずは今日一番大事な事を言います。

noteの中枢である鹿島CFOが本当の表IR系ACです。

初めに言いますと、こちらはとても残念な内容でターゲットがめっちゃ狭いし、個人的な暗くモヤモヤとした感情を外に出しているだけなので、答えもない話を延々と書いて、正直面白くありません。。。。なのでまずは鹿島CFOをnoteができたらまずお読みください。

それにしても、noteのページには

noteより


と書いてます。令和になり個人が発信するのがより普通にになってくる時代ですね。そのようなムーブメントでなければ自分はこのnoteを書いていないのかなとも考えることがあります。運と縁は不思議なものです。

改めて自己紹介をしますと、2005年から個人投資家交流会を主催していて2017年から趣味でIRセミナーを開催しています。会社でもない凡人の私が後から述べる回数企画できてるのは企業さま、個人投資家さまのおかげが一番ではあるのですが、そのような時代の巡り合わせにたちあう事ができた(運が良かった)に尽きると思います。これからも運とご縁を大切にしていけたらと考えています。

2023年のオンラインIRセミナー

今年のIRセミナー界隈の2大トピックスの一つに、まことんさんが「みんなの個人投資家向け説明会(オンラインセミナー一覧)作成してくださることがあります。

本当に便利ですので私もよく見るようにしています。

そこで今年のデータをまとめてみました。

・条件・
・2/7-12/31 の1417件対象にしています。

・キリンさんの神戸投資勉強会(45件)、イベントス、日本証券新聞、名古屋証券取引所の会場開催などオンラインなしの会場開催のは山のようにありますしどこも素晴らしいと感じています。(今回取り上げていないのは単純にまとめがないからだけです)

・あくまで、「まことんさん調べ」でデータが違っている部分も多々あると思います。あくまでお遊びとしてみてください。

登壇企業開催数ランキング

JALCOさまは藤本誠之さまのチャンネルで毎月発信されているのが大きいですね。ASNOVAは上半期積極的に開催後に沈黙期間がありグロース市場上場が決まり年末開催になりますので、沈黙されてたときに上場準備が大変だったのが伝わります。(違っていたらごめんなさい)、エフ・コードはM&Aが多い企業ですのでより株価が大切と考えているのかもしれませんね。finatext,スパイダープラス、ポートなどは自社開催を定期的に開催されて会社のファンを増やしているように感じています。

オンラインセミナー主催数ランキング

オンラインセミナー主催数ランキング

1位はログミーさんです。平日も土曜日も積極的にIRセミナーをしていますね。2位はオンラインの雄SBI。3位4位は証券会社の老舗野村・大和です。X(Twitter)上にあまり出てこないのは会員制で実施しているからですね。5位は飛ばして、6位自社開催は個人的にはダントツの一位になってほしいと思っています。なぜなら集客は少しだけ気になるところですが、それでもコストを抑えて、現在株主&将来の株主候補に対して会社の事を伝えるのは大切な事だと思っています。ただ、あくまで「まことんさん調べ」ですので本当の数は分かりません。(個人の限界もあります。)なので自社開催IRセミナーが誰でもすぐにわかる一覧があれば、よりよいのではと思います。

湘南さんはkenmoさんが会社を辞められてから猛烈なペースで開催されていますので、少なくとも来年は5位を簡単に抜くでしょう。

また、2022年と比べて減ったところはあまりないように感じます。少なくともログミー、私、湘南は5年前はほぼゼロでしたので、個人投資家向けセミナーはより認知されてきて、今後も個人投資家へのアプローチは年々増える世の中になってきているのかなとも感じますが、2024年はどのようになるのか気になるところです。

2024年からのKabuBerryLabについて(仮)

さてKabu Berry Lab の開催件数をグラフにするとこのような感じです。

Kabu Berry Labの開催件数

もしKabuBerryLabが上場企業なら、投資家から登壇件数150くらい期待されるような株価になり、将来大暴落しそうな感じですね。今、万が一依頼があったとしてもそれは無理です。

この伸びの中で、気持ちの変化が色々と出てきまして、単刀直入に言うと「事業化したい」という感情が生まれました。

お金ももちろん大切ですが(これが一番大切と考えるならもっと早く検討しています。)、それだけではない、もっと大切なものもあるのではないかと考えるようになりました。

・もっと色々な事を企画することに専念してみたい。(イベント企画して参加していただく方に喜んでいただけことは本当に大好きです。KabuBerry開始当初の私は株が下手&やる気がないのにも関わらず、参加者に喜んでいただけて嬉しい気持ちだけで開催継続するくらいイベントを企画して開催すること好き。)

・もっと長く運営できるようになりたい。(現在の仕事とIRセミナー開催の両立スケジュールを長年続ける自信がまったくない)

と言うのが大きな理由です。

まだ、口だけが先行しており、実際に動いている部分はほとんどありません。また、決めなくてはいけないことが多々ありすぎて、どうなるのかはわかりません。

しかし、2024年には何かしら動き出したいと思っています。この話は数年単位で色々と変えていきたいと考えており、その一歩にしていきたいと思います。(その間に閑古鳥が鳴く可能性も高いのではあるのですが。。。)

もちろん、決まるまでは今までと同じです。変化する際には、しっかりとアナウンスいたしますので、よろしくお願いいたします。

個人的には、もっと名古屋に限らず、東京や大阪など全国に伺いたいと思います。また、今よりも会社内開催や会社の施設での開催を増やせたら、と妄想しています。

そしてこれからも

・個人投資家の企業さまの繋がりを大切に
・個人投資家同士の繋がりを大切に

両方大切に運営いたしますのでよろしくお願い致します。

個人投資家主催IRセミナーの価値と価格について問題

さて話は変わりまして、そんなことを考えてると今まで考えないことも無駄に考えてしまいます。

個人投資家主催は趣味だからタダ(格安)が普通

このムーブメントのファーストペンギン🐧は私だと思っています。その時に有料化の事は一切考えていませんでしたし、間違っていなかったと思ってます。好きな事を仕事以外の趣味にできるのは幸せなことです。

しかし、時間と(無駄に)経験がついてきた今、自分のところはよくわからないものの、他から見たら何か違うのではないかと考えるようになりました。今年の二大トピックスの一つに湘南投資勉強会のkenmo氏が合同会社POWER GATEを設立したことがあります。

https://note.com/kenmo_kenmo/n/n4c1ab8494d69

しかし、現在でも既存の会社と比べて全部無料ではなくなったものの、他のIR支援会社と比べたら格安の値段で提供しています。この価格設定ができるのはkenmo氏が投資で食べていけるこそです。しかし、法人化でIR支援ということは全部趣味・ボランティアからの決別とも考えます。

先日、KabuBerryLabの二次会で登壇企業さまに

「湘南は適切な値段で有料化してますね」

?????より

と言われましたはそれを聞いて正直悔しくなり、不思議な気持ちになりました。なぜなら、今の価格が他のIR支援企業と比べても適切な価格と思われているのか、わからなかったからです。

なぜそう思っているのかというと。

・現役世代の集客
・十分な質疑応答時間
・オンライン同時配信

この3つを今のkenmoさん価格で提供できるIR支援企業はどう考えてもないと思っています。しかし、それを適切と考えられたわけですね。これは言うまでもなく、個人投資家主催というのが理由にあると思います。

さらに言うと湘南投資はYouTubeのなかではトップレベルの集客ができるチャンネルです。

先日

・湘南投資勉強会『ポーターズ』
・カブコム証券『LIFE&FOODS HOLDINGS』(スシロー)

の日が同時配信ありました。

ポーターズも魅力的な会社ですが、知名度ではどう考えてもスシローが上です。しかし、当日のYouTubeの同時接続数は湘南さんのほうが3倍以上でした。もちろん、証券会社にログインして参加される方も多くいらっしゃいますので、一概には言えませんが、この現象(YouTubeの集客が証券系より上)は、私のところでも起きています。チャンネル登録者数は当然ながら少ないものの、IRセミナーに興味がある人の登録者が多いからだと考えています。

で、なぜ嫌な気分にちょっとなったかというと、価格がどうのこうのよりも価値を価格で示されたと少し感じたからです(錯覚の部分も多々あると思いますが。。)と言いつも、価格が高いと登壇できない企業が出てくるのもとても理解できますので、価値が高いから無尽蔵に上がるのがいいのかというと難しいところでもあります。(上場企業だからIR予算くらいしっかりするべきと言う考えもあるのですが、それを全部変化するのは難しいと考えます。)

実際「もし法人化したらyamaは価格をいくらをにするんだ。」と聞かれると正直悩んでいます。当然ですが、既存の会社をベースに考えます。が、それよりも値段が上がる事により開催回数が激減(例90→20)してしまうのは心から避けたいと思っています。企業の話が聞けて参加者が様々な視点で質問できるイベントは何事にも変え難いことです。それに好きでなければ今もしていませんし、繰り返しになりますが私が法人化したいと思った理由も、今よりも様々なイベントを作れたら!というのが強く思うことです。とは書きつつも、「ならずっと無料でいいじゃん」という、話ですが、先ほどの話の通り、色々な限界を感じることがありますし、やっぱり変えなければいけないのかな。それに主催の善意に委ねるムーブメントは永続すると考えにくいとも思います。(でも善意というより好きだから楽しく開催している側面しかないのも言いますが。。)。なんか、こう言うことを書いてる時点でビジネスができない人なのが確定ですね。。。😖

そのような答えがないことを延々と考えていたのですが、いい感じで自分なりの落とし所ができればと思います。どのような価格であっても、企業様、個人投資家、双方にとってとても価値あるイベント運営を続けていきたいという不変の想いで運営していきます。

IRセミナーは今はまだ不人気コンテンツ


私のXのフォロワーはIR界隈のみではなく、個人投資家のことをしている数が多いと認識していますが、それだからこそ最近強く思うことがありまして、人気企業のIRセミナーより2流でもない投資家の配信が圧倒的に視聴者が多い。と言うことです。

最近のXスペースより


これは紛れもない事実だと認識しています。上のスペースの数字はYouTubeと合わせてもどのような人気企業が登壇してもなかなか超えれません。そしてその現状について理解しつつも、少しだけ悔しいともおもってます。もちろん自分もその個人投資家カテゴリーにいることで謎の集客力ができ開催することができているメリットを受けてるのではあるのですが。。。

でも、株を買う、買わない関係なく、もっともっと企業を深く知るっていうのは楽しいコンテンツだと思っていまして、少しづつでも広げていければ、そして個人投資家様・企業様のお役に立てたら思うのでありました。(改めて言うことではないのですが、凄腕投資家さんは投資家について深く調べるのではなく、企業に対して深く調べられる方が多いです。😎)

色々書きましたがこれからもよろしくお願いいたします🙇‍♂️


明日は表・ツクルバCFO門間さま、裏はG.A technologiesのIR担当渡辺様になります。楽しみにしています!