![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94126917/rectangle_large_type_2_14b36cb33fdadb3de807513899325983.jpeg?width=1200)
平均1億円超🏢~自動取引・2022/12/26の結果です~
2022年4月時点
東京都23区で発売された新築マンションの平均価格が1億180万円。
ワンルーム~4LDKのすべての間取りの平均が1億を超えたそうです。
不動産経済研究所(https://www.fudousankeizai.co.jp/)
主な理由としては、感染症対策の為テレワーク、外出などを控え家にいる時間が長くなり、家族との距離感、快適さなどを求めて住み替える人が増加したとの事。
さらに富裕層は、ここ最近は海外旅行など大きな出費がかかるものも少なくなり、住宅に資金をかけている傾向にあるのではないか…と。
またこの流れを見て、価値が上がりそうな住宅を投資目的で購入する人も少なくないとか…
高価格帯の需要が高まっているとし、高級ブランドを立ち上げる住宅メーカーも
しばらくはこの高い水準は続くとされています。価格が下がる理由があまり見当たらないとも。
高層マンション所有なんて、もともと勝ち組(古いワード⁉)なのに、さらに差をつけられる状況なんですね。
たくさんの贅沢をしたいわけではないですが、なんとなくさみしい気持ちにもなるのはなぜでしょうか(私まるっきり平均水準±5くらい。)
不動産投資かぁ…
地方はどうなのかなぁ…
調べてみたくなりました。
⇩かぶ吉くんの結果⇩
本日の決済はありませんでした。
元金 500,000円
~先週まで -37,742円
12月26日 0円
開始来の元金+利益計 462,258円
(※元金50万へ変更しました)
⇩ロボたまくんの結果⇩
●デイセッション
本日 累計(2022/9/05~記載)
・Open_Day 0円 -89,436円
・IR_30 9,412円 116,696円
・Y_Break 7,412円 82,918円
・LAST15 0円 14,600円
・Manu1 0円 7,196円
●ナイトセッション
本日 累計(2022/9/05~記載)
・Open_Night 7,912円 22,168円
・Y_Night -15,088円 -34,426円
・LAST15 -1,588円 4,526円
●ロボたまNT 待受け注文 tama注文
本日合計 累計(2022/11/25~記載)
0円 20,570円
元金 700,000円
~先週まで +220,320円
12月26日 8,060円
開始来の元金+利益計 928,380円
(※元金70万へ変更しました)
☆★公開している取引結果について★☆
公開している「たまNT(サヤトリシステム)」は日経225MiniとTOPIXminiのペアの取引です。
とはいえ、三澤さんのシステム設計上では日経225MiniとTOPIX(ラージ)のペアを推奨していまして…これは特にTOPIXminiの出来高にある理由ですが、現在のところ資金的な事によって、お勧めではない組み合わせでサヤトリを動かしている旨を、お含みおき頂きくださいませ。