
【おすすめ優待情報】日本マクドナルドホールディングス
どうも女性トレーダー詩織です😊
昨日あたりから急にフォロワーさんが増えまくっていますが、一体全体何があったのでしょう🤣
改めてフォロワーになって下さった皆様ありがとうございます。
順番にフォローバックしていくのでこれからもよろしくお願いします✨
また、宣伝ではないのですがブログのタイトルにもある通り、私はプロの金融アナリストさんから「助言投資」を受けて今の生活スタイルを維持しています😊
興味があれば下のリンクから私の使っている会社さんに飛ぶことが出来るのでコチラものぞいてみてくださいね✨

さて、今日は私も結構頻繁に行っているみんな大好きマクドナルドの優待情報について触れて行こうと思います😋
おすすめ優待【日本マクドナルドホールディングス】
優待権利確定月:6月・12月(年2回)
・6月の株主には、9月下旬ごろより順次発送予定
・12月の株主には、翌年3月末ごろより「配当金関係書類」と同封して順次発送予定
優待内容:マクドナルドで使える優待食事無料券の冊子
・バーガー類と交換できる無料券(6枚)
・サイドメニューと交換できる無料券(6枚)
・ドリンク類と交換できる無料券(6枚)
保有株数に応じて優待の枚数がUP✨

~100株 :1冊(18枚)
~300株 :3冊(54枚)
~500株 :5冊(90枚)
日本マクドナルドホールディングスの株主優待は、500株(株価6,110円で計算し3,055,000円)の5冊(90枚)がマックスですが、単純に株価が高めとなっているのでおすすめは100株(株価6,110円で計算し611,000円)1冊(18枚)です😎
「バーガー類:6枚」「サイドメニュー:6枚」「ドリンク:6枚」の優待券は、全国にあるマクドナルド(一部店舗を除く)で使うことができ、販売されている商品なら安いものから高い物まで好きな物を選ぶことが出来ます😍
サイドメニューのポテトやドリンクのサイズもSサイズとかLLサイズとかに変更できるので子供がいる私にとってはとても重宝してます!
優待券を発行している会社の公式HP✨
ちなみに、2023年12月19日に発表された企業IRでは、2024年6月実施分は「6か月以上」、2024年12月実施分からは「1年以上」の保有が必要になると継続保有条件が付いてしまったので、購入を検討している方がいたら2024年12月までに買った方が早く優待を受けれます
いかがだったでしょうか😋
マクドナルドの株主優待は、ハンバーガー・サイドメニュー・飲み物が6回も無料で食べれる優待券で、お子さんがいる方には特に人気があるようです😍
株主優待の代表的な存在でもある【日本マクドナルドホールディングス】の優待をぜひ1度取得してみてくださいね✨
