
XrossDiscsR4アビリティ紹介
初めまして! Kaboroです。
今回はXrossDiscsR4(旧BattleDiscsR4)にて使用可能なアビリティを紹介していこうと思います。
注意!!
今回の記事はアビリティの解説ではなく紹介です。
正確な数値やデータの紹介というよりは
使っててこんな感じだったよ~ といった主観がベースです。
また、筆者は大会等の出場経験が無い、初~中級者です。
NONE

何もアビリティを持っていない状態
「アビリティではなくない?」という疑惑もあるが
RANDOM使用時に選出されることがあるので一応
SPRINT

足が速くなる
感想
移動速度が速くなるのはシンプルに強い。
回避、攻撃どちらにも簡単になる。
JUMP

3段ジャンプが可能になる
感想
ジャンプ力、上方への機動力を得ることができるのでシンプルに強力
回避・攻撃・索敵 様々な用途に使えるのでおすすめのアビ
VR酔いに注意!
LONG

ディスクが返ってくるまでの時間が長くなる
更に、ディスク投擲後にトリガーを2回引くとディスクが戻ってくる
感想
ディスクが長く飛ぶので壁に反射させてキルが狙いやすい
名前はLONGだがトリガー2回押しでできるリロードが強い
SPEED

ディスク自体のスピードが速くなる
つまり弾速が上昇する
感想
弾速が早くなるので、偏差がやりやすくなる
AIMが良ければ非常に強いアビ 私には無理です。
BIG

ディスクがでっかくなる。
デメリットとして射程と弾速が低下
感想
ディスクが大きくなるが、射程と弾速の低下が痛すぎる
あまり率先して使おうとは思わないアビリティ
SLOW

ディスクの着弾地点に足が遅くなるモヤモヤを展開する
味方も影響を受ける
感想
相手の足が遅くなるのでディスクを当てやすくなる
使われると非常に厄介なアビリティ
DIFFUSE

ディスクの着弾地点に留まると死亡するモヤモヤを展開する
味方も影響を受ける
感想
相手の移動先を制限できるので、狭いステージだと非常に強力
味方を巻き込むこともしばしばあるので注意
PORTAL

ディスク投擲後に任意のタイミングでトリガーを2回押すと、
その時点でのディスクの場所につながるポータルを目の前に生成する。
ポータルは使用者にしか見えず本人にしか使えない。
感想
移動性能が非常に高いので、奇襲・蘇生・離脱などがやりやすい
しかし、移動するまでに投擲→起動→ポータルに移動 と3ステップかかるのでその隙に倒されることも多い。 極めたら最強格かも
BOMB

ディスクの着弾地点に時間差で爆発する爆弾を設置する。
ディスクが反射しなくなる。
感想
壁に反射しなくなるデメリットはあるが、着弾するとディスクが手元に戻ってくるので近距離戦で相手の足元に投げまくると手数で圧倒できる。
場所をかなり選ぶアビリティ
DOUBLE

ディスクが2枚になる。
それぞれ別々に展開、投擲可能。
感想
単純にディスクが二枚になるので、防御力2倍攻撃力2倍になって強い。
片方防御、もう片方を攻撃に使う片手剣スタイルが安定して強い気がする。
ただ、同時に投げるとディスクが二枚飛んで行って楽しい。
RANDOM(Lv5)

None含む上記のアビリティから毎ラウンド
ランダムでアビリティが付与される。
この先で紹介するのはLv6アビリティです。
日本のインスタンスでは縛られていることが多いかも。
TELEPORT

ディスク投擲後にトリガーを2回押すと瞬時にその時点でのディスクの場所にテレポートする。
感想
移動までに隙が無くなっているポータルの上位版、ではあるがポータルだと、すぐに移動せずにポータルだけ出しておいて後から移動できたりするので完全な上位互換とは言い難い。
しかしその圧倒的な移動性能は非常に強力。
敵を翻弄しよう。
BURST

ディスクの着弾地点が爆発する。
爆風に巻き込まれると即死。
ディスクが反射しなくなる。
感想
こちらはBOMBの上位版、ケタ違いに広い爆発範囲で着弾したら即爆で即死の爆発を発生させるためとてつもない殲滅性能を誇る。ただ、自分も普通に爆風を食らうため、割と自滅することが多い。
RANDOM(Lv6)

Lv6含むクロスディスクに存在する全てのアビリティの中から毎ラウンド
ランダムでアビリティが付与される。
あとがき
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が、R4で遊んでいる方、これから遊びたいと思っている方のお役に少しでも立てばうれしいです!
もし内容に関して質問や問題がありましたらお気軽に下記のXアカウントにDMでご連絡ください。
X:@kaboro_dayo