![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114185534/rectangle_large_type_2_ac3fc1d0572909d9beda2e273ea6ff37.jpeg?width=1200)
【2日目】最後の最後にトラブル発生!?18きっぷで日本縦断 広島(海田市)~上野(赤羽)
おはようございます(4時間睡眠)
寝坊をしたことがないかぼちゃです。
起きるコツは、頭の中で(4時半に起きる)って唱えながら寝ること、あとアラームの音量を大きくすることです。僕は前者を実践することでアラームが鳴る前に起きました。眠い。
![](https://assets.st-note.com/img/1692841493717-Gv39BASqYN.jpg?width=1200)
呉線の始発に乗って海田市へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692841649459-MmsZHAOPqw.jpg?width=1200)
それでは、旅を再開しましょう。ちなみに今回同行している友達は遅れてくるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692841834096-Mv2eYyTFut.jpg?width=1200)
ところで皆さん、前日始発からほぼ終電まで動いて、次の日も始発から動く人間が電車の中でどんな行動を取るか、お分かりでしょうか。
うんうん
そうそう
そうですね。
睡眠ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692842032346-YMI6MlKmXG.jpg?width=1200)
起きたら三原駅手前でした。ぐっすり寝てましたね。
それにしても、雨強くないか……?
雨雲レーダー見るか
![](https://assets.st-note.com/img/1692842163118-XuTGldeQqm.png?width=1200)
うっそだろお前
まさかの豪雨でもはや笑いが出ます。予報的にはすぐに弱くなるみたいなので運転に影響は出なさそうですが……。
![](https://assets.st-note.com/img/1692843634431-BoCjNNJSVK.jpg?width=1200)
まさかこんなに降るとは……先行きが不安ですね🚩
![](https://assets.st-note.com/img/1692843749722-MilrPKvIWk.jpg?width=1200)
とりあえず遅れ無しで動いてくれるので先に進みましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1692843843073-kleFF7UKi1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692886583484-sZGIVClCIU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692886635649-8eSGoky1mA.jpg?width=1200)
無事相生に到着。新快速の始発駅、網干に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692886710557-byIhjhK7xl.jpg?width=1200)
晴れてる!
この日(というか僕が通る時間)の関西地区は晴天予報。晴れ男の本領発揮です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692886834666-37zLsZgbXT.jpg?width=1200)
18きっぷ民大歓喜の新快速、今回も力を借ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692886997180-2cgzrbioKo.jpg?width=1200)
しっかりと海側の席を確保し、明石海峡大橋を撮影。いつ見ても良いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692887047116-JDrbywJktT.jpg?width=1200)
須磨付近はこんな景色も見れます。ここを通る度に見惚れている絶景です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693095366295-YS4PN1rNSE.jpg?width=1200)
電車は大阪駅に到着。大阪にいる友達が差し入れをくれました。おかげで生き延びました。感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1693096617903-LsPPgyU8e9.jpg?width=1200)
京都駅に到着。乗ってる新快速は草津止まりなので後続の新快速に乗り換えます。ちょうどいい時間なのでお昼ご飯。
![](https://assets.st-note.com/img/1693096745269-aIEb6OlQBG.jpg?width=1200)
京都駅嵯峨野線ホーム付近にある麺屋さがの。食べ応えのあるうどんが癖になってつい来てしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693097374994-VsAuu6QKae.jpg?width=1200)
ご飯食べたら眠くなるんじゃ(訳:写真がありません)
![](https://assets.st-note.com/img/1693097570381-i0Vn8vqjmA.jpg?width=1200)
いよいよここからJR東海の区間です。車両やそもそも会社が変わるとワクワクしますよね。下関、網干、米原、熱海……何度通っても良いですね。
あと個人的に名古屋好きなので東海区間好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1694072611243-Wzuv5qNyJj.jpg?width=1200)
この辺りの区間は冬にめちゃめちゃ雪が降るイメージです。付近にある伊吹山は世界一雪が積もった記録が残っているそう。
1927年2月14日には世界最深積雪記録となる積雪量1182cmを記録しており、現在でもこの記録は破られていない。
近年も新幹線が止まるほどの積雪がありましたし、冬に通る時は注意ですね。今夏だけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1694073086849-VxpgEDHFYA.jpg?width=1200)
気づけば大垣に到着。大垣と言えばかつて走っていたムーンライトながら号ですよね(圧)
大垣と東京を結んでいたムーンライトながら。夜行快速列車の為夜間に東京まで乗車券+520円(指定席料金)で乗れる18きっぱー御用達の列車でした。もう何度お世話になったことか。373系とかで帰ってきてくんねぇかな
![](https://assets.st-note.com/img/1694074196637-i7Wg9PoZzo.jpg?width=1200)
僅かな乗り換え時間で何とか着席。これで豊橋まで行ってもいいのですが、時間に余裕があるので名古屋で時間を潰すことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1694074496243-VYsdfAqkfh.jpg?width=1200)
名古屋駅到着。何度来ても良いとこですね。駅前しか行ってないけど。
名古屋には友達が多いのでまた何度も来ることになりそうです。
ところでやる事あるのかって?無いよ←
30分しかないんだもーん。音ゲーもギリできないレベル。
てか暑っついまじで。やっぱり名古屋は暑いね。秒で駅に戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694074806068-zEf3BVuPv2.jpg?width=1200)
さて次行きましょ。ここからはノンストップ(🚩)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694074992374-Sf5kuURx3J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075068234-ceyuQPHJkB.jpg?width=1200)
この区間といえば浜名湖ですよね。今回は曇りだったのですが晴れの日の浜名湖は最高なので是非一度言ってください。まじでおすすめ。行かないと損するよ
去年の8月に行った時の写真置いておきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075314729-Q33ToNehmY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075314638-j6OMUrscAe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075513473-VmqV4UODot.jpg?width=1200)
優勝!!!!!!!!!!!
まさかのセントラルライナーを引いたので熱海まで安泰です。
313系8000番台
かつて有料列車「セントラルライナー」として活躍していた車両。セントラルライナーが消滅してからは名古屋地区で普通列車の運用に就いているが、去年静岡地区に転用された。静岡地区の列車はトイレなしオールロングシート(通勤列車によくある横並び座席)しか無かったため、トイレあり転換クロスシート座席ふかふか車両がやってきたことに18きっぱーは大歓喜。静岡地区の移動が精神的にも肉体的にもとても楽になりました。
(車内は混んでたけど)最高の空間で静岡地区を爆走。車内で日記を書きつつ熱海へ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1694076173047-cXaMdVsfT0.jpg?width=1200)
熱海駅到着。快適すぎてあっという間でした。
ここで晩御飯を調達し今日最後の列車に乗り込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694076249172-zbzdvNKnwe.jpg?width=1200)
熱海20:03~赤羽22:00
ここからJR東日本の区間。関東でよく見る列車に乗って一気に宿がある赤羽まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694076371247-g3jJNErsnM.jpg?width=1200)
この列車に長時間乗るならこれしかないでしょ。普通車グリーン席に課金。2階席から優雅に移動しま……
![](https://assets.st-note.com/img/1694076818093-3ZkvVDi81Z.png?width=1200)
人身事故で運転見合わせだそうです。しっかり巻き込まれました。たくさん立ったフラグがここで回収されるとは……()
![](https://assets.st-note.com/img/1694076987388-r5KTRZTmQe.jpg?width=1200)
とりあえず落ち着いて晩御飯を食べましょう。
うっま。最高
さて、どうしよ。
週7で遅延が起こると言われる上野東京ラインがここで牙を向いてきます。人身事故は仕方ないので無事を祈りつつ運転再開を待つことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1694077204561-D1QVSUSwCf.jpg?width=1200)
小田原駅にて運転見合わせ。新幹線利用もちらつきましたが、運転再開見込みがある上なるべく18きっぷで移動したいので待つことに。
乗っている電車の隣の電車が先の発車とのこのなので移動し待機。結局1時間半が経った22時に運転が再開しました。
上野東京ライン直通運転が中止されたため東京駅で乗り換える事になる模様。寝ながらゆっくり向かいましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1694077538656-gPZi1fXARJ.jpg?width=1200)
東京駅到着 post(ツイート)の時刻が23:21なのでそのくらいの時間に着いたらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694077628102-xyfPCqQWho.jpg?width=1200)
とりあえずすぐに来たケト線で上野へ。飲み会帰りの人たちに紛れながら向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694077688540-TDSbqHLg8w.jpg?width=1200)
上野駅到着。始発の高崎行きに滑り込み赤羽まで向かいます。京浜東北線で行くよりこっちの方が断然早い。
![](https://assets.st-note.com/img/1694077865981-VpHYLGBFYU.jpg?width=1200)
23:46 赤羽駅到着。ここで遅れてきた友達と合流し駅前のホテルへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694077981193-SicrJh2Umf.jpg?width=1200)
ミニストップだ!!!!!!!!!!!!
どこで興奮してんだって話ですが聞いてくださいよ。広島県にミニストップは存在しないんですよ。それどころか中国地方に一つも存在しません。最寄りのミニストップは福岡県か兵庫県か愛媛県か香川県です。ミニストップのスイーツ食べたいのに食べたこと一度もないんですよね。悔しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694078305890-jSNiadNOlf.png)
ホテル最寄りのコンビニなのでとりあえず朝ごはんを調達してホテルに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694078378042-yHiQ2IeAWC.jpg?width=1200)
今日のお宿です。着いたのがまさかの0時超え。秒でシャワー浴びて寝ました。もうぐっすりよ。
ということでこの日は終わりです。一番活動時間が長い日になりました。よく頑張った。
次回は進路を変え北に向かいます。
それでは、また。
![](https://assets.st-note.com/img/1694078501006-qnMfCQYnJw.png?width=1200)
広島(海田市)→上野(赤羽)
約250駅 約850km