リアル脱出ゲーム「千年の夢からの脱出」「ハンター試験脱出」
葬送のフリーレンコラボ「千年の夢からの脱出」
HUNTER×HUNTERコラボ「ハンター試験からの脱出」
7月に遊んで参りました。
記事の中に何故か全く画像が挿入できず、試行錯誤の末に放ったらかしにしていた記事を公開しました。
なお脱出はどちらも失敗。悔しいですのう。
内容のネタバレは避けつつ雑感です。
「千年の夢からの脱出」
あと一歩でした。口惜しい。
公演オリジナルキャラとかも出てきます。
私は漫画は既刊全て読了済みなんですけど、同行したフォロワーさんに「こいつ本編に出てきませんでしたっけ」とか言ってる体たらくでした。記憶がいい加減すぎる。
チケット早期購入特典のシール「なんだかピンとくる魔法」が想定外に質のいいものだったことに驚き。「購入特典が安っぽくない!!」と盛り上がってました。
シール類は何かと特典でもらうことが多いので、質が分かりやすいですね。
あと脱出成功/失敗ステッカーは値上がりしましたねえ……前は300円だったのが500円。
「ハンター試験からの脱出」
すごーーーーーく良かったです。
今まで参加してきた脱出ゲームの中でも独特な公演でした。
こちらは「会場で見知らぬ人とチームを組む」のではなく、「一緒に行った人たちとチームを組む」公演でした。スタジアム系と同じ。
私は二人で行きましたが、少人数でも無理のない内容でした。と言っても私の謎解き力では一人じゃお手上げでしたが(笑)
謎解き力が高い人なら一人でも平気そう?
去年行ったハンター試験スタジアムも、ソロ参加でも遊びやすかった印象でした。(脱出失敗したけど……)
で、金の力で手に入れたハンターライセンス(笑)は公演参加料+このUSBの代金を支払うと入手できます。2024年は3千円でした。
いつか自力でも入手したいな~~ライセンス……。でも自力で得るハンターライセンスには、私ごときでは入手できない難易度の高さを誇ってほしさもある……ムジュン。
なお、ハンター試験は9月1日まで公演が延長されました。
ハンターハンターが好きな人はもちろんですが、
「脱出ゲームが好きだけど、ハンターハンターは未読だからやってない」
という人にもおすすめしたくなる公演でした。未読でも楽しめると思うし、楽しかったら原作を読んでほしいところです。読もう。
ハンターが好きで脱出未経験の人にとっては、脱出ゲームとしては結構異色ではあるのでどうなんだろう? 難易度は高めな方だと思います。
唯一残念なのは脱出成功/失敗ステッカーが完売してたこと。延長されたことですし、再販を期待したいところです……。